日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

若い頃は長い戦争だった。

2012-04-17 20:44:58 | 母のことなど
実は、母は身辺整理を着々してきたひとで、
私の子供たち3人に制服の下にでも着て欲しいと、紺色の毛糸のセーターを編み終えて、毛糸の機械編みを終わりにした。
去年帰省したときに、私が子育て中に送った、ウチの子供たちの写真を貼ったアルバムを持ち帰ってくれと返してくれた。自分が死んだら不用品としてゴミになるだけだから、と。
そして、自分の古いアルバムにあった写真も、新しいアルバムに整理されていて、あなたが必要ならば持ち帰ってくれと見せてくれた。
大事な写真だけれど、身動きが取れなくなってからでは、紛れてしまうだろうから、との思いなのです。
で、私の元にある。
母は戦争中は20代だから、ドラマ「カーネーション」の主人公より少し若い。
私に語る戦争中の話は、辛い話ばかりなのに、写真の母は微笑んでいる。
父への慰問袋に入れるために写した写真だからだろうか。
今、母は脳梗塞でベットの中だけど、若い母の写真のブログデビューです。
娘時代の写真もそれなりにあります。私がいうのもなんですが、ビジンなのです。
今は、しょぼしょぼの目をして病院のベットで寝ています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白モクレン

2012-04-17 14:10:06 | 母のことなど
毎年電話で母が、モクレンが見事だよ、と伝えて来ていた。
必ず「○ちゃんが産まれたばかりの時、アンタと一緒に買いに行ったあのモクレン」と続く。
その○ちゃんは今30代半ばです。
そのモクレンの花をこのたび初めて見ました。
遠距離に住んでいるので、花時に帰省することはなかったのです。
幹は一抱えもある太さです。
四方に枝を広げて、枝先の花はまだ花弁を閉じていて、白い鳥が数え切れないほど停まっているかのようです。
モクレンは我が家のご近所にもあるのですが、ここまで見事なのはそう目にしたことはありません。
毎年毎年、「モクレンが咲いた」、「モクレンが咲いた」と伝えてきていた意味に納得です。
暮れてから、モクレンすごいね、というと、兄は夜間照明までして見せてくれました。
漆黒の夜空に、これもまた見事でした。

私の末っ子が生まれる頃は、アヤメが500も花をつけた、といっていた頃だったから、60代はもう見事な花畑が実現していました。
地面に植えて育つものなら何でもやってみたい、そういって、綿やひまし油にまでチャレンジしていた。そうヘチマ水もとっていたし、ひょうたんを作っていた頃もあった。

そんな畑と花壇だから、雑草が生えるのが気になってしょうがない、のです。
自分で管理できなくなって、長男夫婦に任せた、と何度も言いながら、それでもつい草取りに励んでしまうのです。

冬の間、身体を動かさなかったから、肩から腕が痛くなっていたのに、久しぶりに外気に当って草取りしたら、肩が軽くなって、それで午後も草取りにでて、合計5時間もしてしまったらしい。
それが原因であろう今回の脳梗塞。
残念だけれど、なるようにしてなったのかもしれない。

自分でも花壇を作ろうとしている今、とても母みたいにはできないけれど、今になって後を追いかけているようでもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が脳梗塞で・・・の電話あり

2012-04-17 12:24:25 | 母のことなど
日曜の朝。
95歳だから何があってもおかしくないのだけれど、その電話が今来たのだと自分に言い聞かせて、大急ぎで郷里に向かう。
乗り継ぎ駅まで弟に迎えに来てもらって、車で病院へ。
緊急処置が終わって、話はできる。
動くのだけれど、右手の握力が出ない。
昨晩は2階の自室に行かないで、座敷で寝た、という。
長年膝が痛かったけれど、両手を使って頑張って、嫁いで以来ずっと2階を寝室にしてきた。
年老いて、夜間に一度必ずトイレで1階に降りなくてはならないのに、それも長い廊下を行かないといけないのに、「大丈夫、できる」と頑張ってきた。
その母が、昨晩は、1階で寝るから布団を移動してくれ、と頼んだという。

右手がおかしくなったことが判ったのは、何よりも本人。
痛い膝をかばって歩行補助車を使って、廊下を行き来していたのに、しがみつく右手に力が入らない、ということはどういうことが、本人が重々承知している。

夕方一旦実家に戻り、夜8時頃また顔を見に病院へ行った。ベットに寝ているだけだと、刺激が少なくて、困ったものだと思いながら、願わくば朝まで一息に寝られたらいいなと思いながら帰る。

月曜朝、私ひとりで顔をだす。
朝の診察でお医者さんに「もう、この歳で十分なのだから、治療をしなくてもいい、といったら、こんなに喋られるのだから、治療を辞める訳にはいかない」と言われたと。
眠れなかった?と聞くと、「うん」と。
「昨晩、顔を出すのが遅くなったのは、自分の退院後をどこの施設に入れようかと、家族会議をしていたのじゃないか」と聞く。

思わぬ質問にびっくり。
そんなことは、一切話題になっていない。
初めて聞いた同居の兄の話をした。
「トイレの戸(ドアではなく引き戸)の戸車を、ガラガラと音のするのに換えているんだ。毎日夜中にトイレにいって、何事もなく戻ってくるか、それなりに気遣っているんだ」と。
ベットの母のすっかり細くなった目に、涙が溢れた。

息子といっても70を超えている。
息子の口にすることもなかった配慮に、母の目に声もなく涙が溢れる。
自分の今後について考えると寝ることもできなかった母に、この話は何よりの良薬になったろうか。

まだまだ、これからです。
でも、自分の息子がそんな配慮をしていたことが判ると、親って何よりうれしいものだと思う。
ひとつ良いことがあったね。
ベットに寝ている母の目から湧いて、行き場のない涙の残像がまだ私に残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする