40坪程の庭はほぼ埋まった。
メインはバラ。
壁面は当然つるバラ。
南側は1年前に白い格子フェンスを設置してもらい、その後つるバラ3本植えた。
だから、まだどのバラもまだ小さい。
南面の西側から
①ヴァイオレット:灰紫の小輪のバラ…白い格子に是非、と思ってチョイス
②アブラハムダービー:アプリコットピンクの大輪のバラ。挿し木苗
③スペクトラ:クリームがかった黄色で外側に赤みを帯びる。挿し木苗
そして、先日買った半ツルバラ、バフビューティー(アプリコットピンクの中輪房咲きらしい)の植え場所も考えなくては…。
②、③と並べると色合いが似通っているし、ぼやけた光景にしかならない、、、のでは?とためらい、思案していたワタシ。
でも、ピンク系のバラと並べたくもないし、、、という思いも。
で、昨日思いついた名案!
③の東隣に植えて、ぼんやり色調になるかも知れないけれど、水色や紫系のクレマチスで挿し色にすればいいのでは? …と!
で、さっそく鉢植えに仮植えにしていたバフビューティーを移植しました。
まずアガパンサスの株を動かし、その場所へアメジストセージに移動してもらい、セージの場所にパフビューティーを、という作業になりました。ほっ。
まだまだちびちゃんのバラなのに、頭の中では素敵に咲き誇っているのです。苦笑

手前から、②、③、その向こうの小さいのがパフビューティです。
これまでクレマチスは失敗ばかりでうまくいっていません(テッセン一株は大いに育っていますが)。
今年は、再度買いなおして、白いクレマチスも沢山のつぼみを大きく膨らませています。
では、庭へ行ってきます。
(追加)ランチのあと、さっそく園芸店へ行ってクレマチスの小さな苗を3つ購入。
今度こそうまく育てたいと念じて(苦笑)、植え込みました。
ボタン開花。



バラ、黒真珠が開花一番乗りになりそうです。

こんなチューリップも。

メインはバラ。
壁面は当然つるバラ。
南側は1年前に白い格子フェンスを設置してもらい、その後つるバラ3本植えた。
だから、まだどのバラもまだ小さい。
南面の西側から
①ヴァイオレット:灰紫の小輪のバラ…白い格子に是非、と思ってチョイス
②アブラハムダービー:アプリコットピンクの大輪のバラ。挿し木苗
③スペクトラ:クリームがかった黄色で外側に赤みを帯びる。挿し木苗
そして、先日買った半ツルバラ、バフビューティー(アプリコットピンクの中輪房咲きらしい)の植え場所も考えなくては…。
②、③と並べると色合いが似通っているし、ぼやけた光景にしかならない、、、のでは?とためらい、思案していたワタシ。
でも、ピンク系のバラと並べたくもないし、、、という思いも。
で、昨日思いついた名案!
③の東隣に植えて、ぼんやり色調になるかも知れないけれど、水色や紫系のクレマチスで挿し色にすればいいのでは? …と!
で、さっそく鉢植えに仮植えにしていたバフビューティーを移植しました。
まずアガパンサスの株を動かし、その場所へアメジストセージに移動してもらい、セージの場所にパフビューティーを、という作業になりました。ほっ。
まだまだちびちゃんのバラなのに、頭の中では素敵に咲き誇っているのです。苦笑

手前から、②、③、その向こうの小さいのがパフビューティです。
これまでクレマチスは失敗ばかりでうまくいっていません(テッセン一株は大いに育っていますが)。
今年は、再度買いなおして、白いクレマチスも沢山のつぼみを大きく膨らませています。
では、庭へ行ってきます。
(追加)ランチのあと、さっそく園芸店へ行ってクレマチスの小さな苗を3つ購入。
今度こそうまく育てたいと念じて(苦笑)、植え込みました。
ボタン開花。



バラ、黒真珠が開花一番乗りになりそうです。

こんなチューリップも。
