先日バフビューティーと一緒に新苗で購入。
蕾が二つついていて、同じ苗で開花している花をみて、ほれ込んでしまった。
新苗は幼いので花をこの春は咲かせずに摘蕾すべきと知ってはいても、お花、見てみたい、ので開花しそうなところまでそのままにしていました。で、早めに切り取って数日たって、この状態。
蕾の時はラベンダー系ピンクなのに、開花するとベージュ、という複色。不思議!
まるでコサージュのような花形です。



こんな花が一株に10輪ほども一時に咲いたら~~~、そんな光景が頭の中に去来してしまいます。
育種家の努力の賜物、その恩恵を楽しませてもらっているのだと、バラ育てをしていると、幾度もいくども思います。
蕾が二つついていて、同じ苗で開花している花をみて、ほれ込んでしまった。
新苗は幼いので花をこの春は咲かせずに摘蕾すべきと知ってはいても、お花、見てみたい、ので開花しそうなところまでそのままにしていました。で、早めに切り取って数日たって、この状態。
蕾の時はラベンダー系ピンクなのに、開花するとベージュ、という複色。不思議!
まるでコサージュのような花形です。



こんな花が一株に10輪ほども一時に咲いたら~~~、そんな光景が頭の中に去来してしまいます。
育種家の努力の賜物、その恩恵を楽しませてもらっているのだと、バラ育てをしていると、幾度もいくども思います。