去年の9月2日に記事にしていた奈良漬、年末に初めてプラスチックの桶から取り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/ccf5559547140294ec41e9f1e5d732e4.jpg)
ハラハラしながら口に。
美味しかった、です!
二つの桶に漬けてあり、たっぷりあるのですが、不味かったらどうしようという不安もあり、、、でした。
嬉しい。
私的には、観光地のお店で売っている漬物に引けを取りません。⇒食べやすい味です。
年末に来た、3歳坊やも細かく刻んでやると、ご飯に混ぜて食べてくれました。
もし、今年もキュウリが豊作で奈良漬をつけるとしても、イージーにしないで、きっちりレシピを見てやる、に限ります。
大根のたくあん漬けの時は、初年度成功しても、翌年は失敗、という経験があるからです。
年末年始来客用に買い込んだ食材がまだあります。
二人きりになったので、奈良漬を添えて、それらの食材を食べていく日々になるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/ccf5559547140294ec41e9f1e5d732e4.jpg)
ハラハラしながら口に。
美味しかった、です!
二つの桶に漬けてあり、たっぷりあるのですが、不味かったらどうしようという不安もあり、、、でした。
嬉しい。
私的には、観光地のお店で売っている漬物に引けを取りません。⇒食べやすい味です。
年末に来た、3歳坊やも細かく刻んでやると、ご飯に混ぜて食べてくれました。
もし、今年もキュウリが豊作で奈良漬をつけるとしても、イージーにしないで、きっちりレシピを見てやる、に限ります。
大根のたくあん漬けの時は、初年度成功しても、翌年は失敗、という経験があるからです。
年末年始来客用に買い込んだ食材がまだあります。
二人きりになったので、奈良漬を添えて、それらの食材を食べていく日々になるでしょう。