きのう視聴したオンデマンド「新・映像の世紀」を思い出しながら。
映像記録ができるようになって、数年前に100年たったところです。
フランスの労働者たち(女性の映像)が勤務終了して工場から出てくる映像が、残されている世界最初の映像だと、何度もこのシリーズで目にしています。
昨日見たのは、この100年に残されている女性をテーマにしていました。
ジョーデマジオと結婚したマリリンモンローの話は、リアルでは知らなくても聞いたことはありました。その新婚旅行先は日本だったそうです。その彼女は政府からの指示だったのでしょうが、途中で夫を置いて朝鮮戦争で派遣されている米駐留兵たちへの慰問に向かっています。米兵たちは人気のセクシー女優の肌もあらわにして歌う姿に歓喜。小雪も舞い散る冬の季節でした。
その後30代で彼女は自殺。このニュースは友人から聞いたけれど、マリリンモンローって誰?程度の私(中1)でした。
さかのぼって、参政権を求めて体を張った女性活動家たちを映した映像。
ジャクリーヌケネディーの映像。…これは小学校時代の少女週刊誌でも話題の主だったから知っています。
ヒラリークリントンの大学卒業時の演説。
そして、評判になったという去年の大統領選敗北時の演説も流れたので、去年の11月以降に編集された番組だったのでしょうか。
ヒラリー氏とはほぼ同世代です。優秀な彼女は常に、ガラスの天井に阻まれながら、という意識がついて回ったのでしょう。
でも、ドイツ、イギリス、ミャンマー、台湾、そして東京都でも、女性がリーダーにつく時代になっています。いつのまにか、です。
アメリカの事情は知らないので、いう立場ではないのですが、今回の選挙、クリントン夫妻がらみのゴタゴタがなければ、ヒラリーさんが当選していたと思う一人です。
身から出たサビ的な部分もないわけではないのに、女性だから高いところにガラスの天井があって、願いがかなわなかった、というのは、なんだか~、と思って、番組を見終わりました。
■余談:最近知ったことですが、東京都のGDPって、ロシアのGDPより大きいんですってね。
映像記録ができるようになって、数年前に100年たったところです。
フランスの労働者たち(女性の映像)が勤務終了して工場から出てくる映像が、残されている世界最初の映像だと、何度もこのシリーズで目にしています。
昨日見たのは、この100年に残されている女性をテーマにしていました。
ジョーデマジオと結婚したマリリンモンローの話は、リアルでは知らなくても聞いたことはありました。その新婚旅行先は日本だったそうです。その彼女は政府からの指示だったのでしょうが、途中で夫を置いて朝鮮戦争で派遣されている米駐留兵たちへの慰問に向かっています。米兵たちは人気のセクシー女優の肌もあらわにして歌う姿に歓喜。小雪も舞い散る冬の季節でした。
その後30代で彼女は自殺。このニュースは友人から聞いたけれど、マリリンモンローって誰?程度の私(中1)でした。
さかのぼって、参政権を求めて体を張った女性活動家たちを映した映像。
ジャクリーヌケネディーの映像。…これは小学校時代の少女週刊誌でも話題の主だったから知っています。
ヒラリークリントンの大学卒業時の演説。
そして、評判になったという去年の大統領選敗北時の演説も流れたので、去年の11月以降に編集された番組だったのでしょうか。
ヒラリー氏とはほぼ同世代です。優秀な彼女は常に、ガラスの天井に阻まれながら、という意識がついて回ったのでしょう。
でも、ドイツ、イギリス、ミャンマー、台湾、そして東京都でも、女性がリーダーにつく時代になっています。いつのまにか、です。
アメリカの事情は知らないので、いう立場ではないのですが、今回の選挙、クリントン夫妻がらみのゴタゴタがなければ、ヒラリーさんが当選していたと思う一人です。
身から出たサビ的な部分もないわけではないのに、女性だから高いところにガラスの天井があって、願いがかなわなかった、というのは、なんだか~、と思って、番組を見終わりました。
■余談:最近知ったことですが、東京都のGDPって、ロシアのGDPより大きいんですってね。