日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

随時リアルタイム情報。

2020-03-26 09:55:27 | 私の雑感あれこれ
追加

増加の情報ばかりで、現在の患者数などわからないね~、と娘にメールしたら、厚生省のホームページに出ているよ、と返信あり。

新型コロナウィルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(毎日更新される最新版)

には、きちんと、症状の有り、無し、別に分類し、かつ、治療中も退院者数も、待機中の人数も、分かりやすい表にして、逐次公表されています。
一度、皆さんも、国のやり方として、目を通されるといいとおもいます。
クリックして、カーソルを下の方にスクロールすると表があります。


以下は、↑ の情報にアクセスする前に書いた記事です。

テレビや手元のスマホのネットニュースからコロナ情報が否応でも入ってくる。
(どこにいても世界の情報とつながっている時代だと実感)

死者数がうなぎのぼりの国の惨状を見ると、空恐ろしくもある。
ウイルスは貧富の区別なく侵入してくるから、路上生活者も王子様も区別しない。
バチカンの教皇様は、かつてのペストの時にそうしたように、この惨禍の改善をお祈りしておられるそうだけれど、人が集まるのはよくないということで、教会のミサまで取りやめになっているのは、さすが現代。

ワクチンの開発が待たれる。
3月5日にワクチンの開発を始めたと発表したA社は、ワクチンの原薬が完成して、今後は動物実験、臨床実験という方向で急いでいるということです。昨日のA社のニュースでは、厚生労働省から補助金が出ることが決まった、とあった。
素人にはわからないけれど、資金の補助は研究のスピードアップになるという。
頑張れDNAワクチンの完成! です。

現在、世界中400社で開発中だとかどこかで見たような。抗ウイルス薬が守備範囲の製薬会社は皆さん争力挙げているのでしょう。

テレビ番組に出演していたお医者さんは「いつまで続くのでしょうか」と問われて、「私は占い師ではないので、応えられません」とおっしゃっていたけれど、まったく。り患者が増えるのを抑えるだけ。
そうしながら、ワクチン完成、治療薬完成をまちより手だてがない、ことになるのでしょう。

免疫力の低下に気をつけなくっちゃ ⇒ ワタシ
(イタリアでの死者の99%は基礎疾患のある高齢者で、死亡者の年齢の平均値は80歳超とか)

もうひとつ思っていること。
連日、何人増えました、と増加人数ばかりを耳にする。並行して回復した人数も伝えてほしい。
総り患者数-治癒した人=現在の患者数  
なのだから、人々が安気になってもらっては困るから、公表を控えているのかしら。
その数字は希望でもあるのだけれど。


ちなみに、マスクは枯渇して、洗って使っています。苦笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドラマ「ザ・イングリッシュゲーム」を見ている。

2020-03-26 08:46:16 | 映画・テレビドラマ・音楽
舞台は19世紀のイングランド、サッカー発祥の頃の話です。
サッカーの話、、、だと、スポーツ音痴には興味がわかないかな、と思ったりもしたのですが、1話を見て、見ごたえを感じました。歴史もの、社会ものに分類される作品です。

ザ・イングリッシュゲーム

ちよっと、検索してみたら、監督はあのダウントンアビーの製作者でもあるとか。
日本のテレビ番組はイマイチ興味がわかないので、これからしばらくは、1話ずつ楽しむことにします。

実は、日曜日夜に海外ドラマ「レ・ミゼラブル」が放映されています。
予告時から楽しみにして予約したのですが、
途中で、チャンネルを変えてしまいます。
1話目も、2話目も。
何十年も前に白黒の映画で見たことあり。ミュージカル映画は3度も見ました。お切り入りです。
だから、筋はわかっている。
わかっているから、見たくなくなる、という心理、なのです。
これから、罪もないのに、理不尽な不幸が待っている、のが、私の「観たい心にブレーキをかけてしまいます」。
ザ・イングリッシュゲームと同じ19世紀。
↑ のドラマも貴族階級と労働者階級とのあからさまな不公平社会が描かれているのに、そのなかに一縷の風穴となる存在への期待が、興味をつなぐのでしょうね。
後者のドラマはその役目をジャンバルジャンが担うのだけれど、フォンティーヌやコゼットの置かれた環境が、つらくて、、、、。
私、この程度の神経の持ち主なんです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする