今年初日のヨガ。ましてや朝一のコース。
7時20分に車で出かけました。定員の9割ぐらいが埋まっていて、似たもの同志なのでしょうか。私がきっと最高齢だと思う。クスッ。
久しぶりで気持ちがよかった。
昼過ぎに、バラの剪定をスタートした。ひとまず1時間。
明日からはもっとピッチを上げないと、と思っています。節分の頃までには、剪定と寒肥やりを終えたいから。
昨日、NHKのお正月ドラマ「ライジング若冲」を観た。
伊藤若冲と円山応挙、池大雅が18世紀半ばの京都で同時代に絵師として活躍していたということを、改めて認識しました。
相国寺の大典という禅僧との交流が篤く、そのお寺には併設美術館を持っていて若冲の絵を展示しているとか。
今年にでも、京都旅をすることになったら、是非訪問したいものです。
7時20分に車で出かけました。定員の9割ぐらいが埋まっていて、似たもの同志なのでしょうか。私がきっと最高齢だと思う。クスッ。
久しぶりで気持ちがよかった。
昼過ぎに、バラの剪定をスタートした。ひとまず1時間。
明日からはもっとピッチを上げないと、と思っています。節分の頃までには、剪定と寒肥やりを終えたいから。
昨日、NHKのお正月ドラマ「ライジング若冲」を観た。
伊藤若冲と円山応挙、池大雅が18世紀半ばの京都で同時代に絵師として活躍していたということを、改めて認識しました。
相国寺の大典という禅僧との交流が篤く、そのお寺には併設美術館を持っていて若冲の絵を展示しているとか。
今年にでも、京都旅をすることになったら、是非訪問したいものです。