goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

暖地だからできる。

2021-01-05 07:59:50 | 庭 1月
この寒中の庭の冬仕事。
バラは冬時が大事です。
寒肥やり、ツルバラの剪定、木立バラの剪定、鉢バラの土替え。
この作業があっての「春シーズン」があるのですから。
バラ育て当初は、剪定でバッサリがついついもったいなくて、長めに残しがちでしたが、年季が入ってくると、エイッと切る思いっきりがよくなりました。笑

ヒメツルソバはほぼ萎えてしまったのでザクザク撤去して、春の水仙の芽吹き待ちです。

今日は木立のバラの剪定を。・・・ついつい達成感を得やすいところからやろうとする根性が見え見えです。苦笑

ツルバラの剪定誘引が一番難儀なのですが、今月中には目途をたてたいところです。
毎年節分の頃、酢飯を作ろうとして、バラの棘でできた傷がしみる、というのが恒例になっています。

年を越してまで咲いていたバラがキッチンに。


木立バラの咲ききらないつぼみも、今日で撤去です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする