今シーズン初めて。
例年だと8個の皮むきをするのですが、今回は6個でやりました。
延々と薄皮を剥き続け、皮は一度圧力鍋で短時間蒸してから、細切りにします。
あく抜きが半日程度だったので、ちょっとエグミ(苦味?)が残った感じです。
やはり、一晩、皮は水に漬けおいた方がよかったと反省。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/3556d79ebe96f5ea00bd57d70fe4e80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/7f77d28b2124d9b029d8bb5aee5ad0f6.jpg)
でも、添加物や増量剤を使っていない自家製が好きです。
市販品がそれなりの価格になるのは長時間の作業時間がコストになるのでしょうね。
お砂糖もたっぷりなので、健康食品と言えるかどうか。苦笑
パンを早朝に出来上がるようにセットして、久しぶりにパン食。
そういえば、昨日プレーンヨーグルトを買ってきました。
例年だと8個の皮むきをするのですが、今回は6個でやりました。
延々と薄皮を剥き続け、皮は一度圧力鍋で短時間蒸してから、細切りにします。
あく抜きが半日程度だったので、ちょっとエグミ(苦味?)が残った感じです。
やはり、一晩、皮は水に漬けおいた方がよかったと反省。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/3556d79ebe96f5ea00bd57d70fe4e80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/7f77d28b2124d9b029d8bb5aee5ad0f6.jpg)
でも、添加物や増量剤を使っていない自家製が好きです。
市販品がそれなりの価格になるのは長時間の作業時間がコストになるのでしょうね。
お砂糖もたっぷりなので、健康食品と言えるかどうか。苦笑
パンを早朝に出来上がるようにセットして、久しぶりにパン食。
そういえば、昨日プレーンヨーグルトを買ってきました。
ゆずの苦みは毛細血管や末梢血管を強くするので血流を良くすると聞いたことがります。八朔も同じ柑橘類です。苦みが残っている方が健康的かもしれません!
友人に自家製のジャムをあげたりすると、甘さ控えめで美味しいね、と言ってくれますが、甘党なこともあって、実はたっぷり入ってます。市販品はそれ以上と思うと、興ざめです。苦笑