日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

360 ・ 囲碁観戦

2006年08月27日 | 総   囲 碁・ごもく会

日曜日久しぶりに家に居た。

NHK囲碁ト-ナメントに続き
第27回少年少女囲碁大会を見た。
一日囲碁漬けだった。


NHK囲碁トーナメント2回戦


小学生決勝大会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ
NHKトーナメント戦12時から始まる。
あまり波乱の対局はなかったが淡々と進み、序盤の開き方、
つなぎ方か勉強になった。
解説者が外人さんでユニークであった。
王銘琬氏×渕上知親氏
解説=マイケル・レドモン氏

ついで15時から少年少女大会が始まった。
小学生、中学生部門で皆さん6段くらいの腕前。
時間が40分と決められ以後1手10秒の限られていたため、、対局中は、逆転に次ぐ逆転でとても面白く、終盤の寄せのミスで
優勝を逃したりし小学生らしい対局でした。
ついで中学生の部が行われた。
TVで“ヒカルの囲碁”が放映されて小学生の囲碁愛好者が急激に増えた。
解説、両部門・小松英樹9段

4時間TVに釘付けで観戦した。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする