松戸・野菊の墓(西蓮寺)
坂道の石垣に張り付いたツタ
階段を上がると野菊の墓
野菊苑
野菊苑から公園に続く橋
葛飾・江戸川矢切の渡し方面を見る
★ 晴れ渡る野菊の墓から眺めれば
縄文の家土手の彼方に (縄)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日のメモ
小説「野菊の墓」には
正夫が「民子さんはどう見ても野菊の風のようだ」
民子が「正夫さんはりんどうのようだ」
という記述がありますが、
民子が好きだった「野菊」とは
どのような花だったのでしょうか
松田聖子が民子を演じたのは1981年。
それより四半世紀前の1955年に、
木下恵介監督が映画化した「野菊の如き君なりき」が懐かしい。