日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

紙幣を粉砕

2007年12月15日 | 紀  現場にアタック、何でも

これ一体なんですか・・?

聖徳太子も、伊藤博文もタジタジ

JR/金町駅北口、元三菱製紙跡地にあります


ハテ、サテ・・?


工場の残骸


広い広い跡地
現在基盤整備のために土木工事が行われている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

これは皆さんの財布の中の持ち物を液体にする機械

つまり役目の終えた紙幣を粉砕・液体にして原形を止めないようにした
鉄製の丸いドーム缶。
したがって聖徳太子、伊藤博文など紙幣で有名人も
タジタジと言ったところ。

現在,元・三菱製紙の跡地に夜間になるトライとアップされ
常磐線の乗客のと関心の的。

特捜隊・縄文人は
早速付近で聞き込み開始↑のような結論を得た。

当工場は、業務縮小・地方への移転で、葛飾工場が全て空き地になった。
膨大な敷地。
この丸いドームは、跡地の一角に公園を作り、
三菱製紙のシンボルとして
公園に鎮座させるべくその整備を待っている。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする