すかし百合 & 立 葵(あおい)&ダリア
ジャガイモ掘りで、菜園に入ると、
あちこちから目に飛び込んできた、きれいな花。カメラに納めた。
すかし百合です。
ひときは目立った『すかし百合』です。
作業をしていた菜園主に『とてもきれいです!』と言いながら雑談した。
すると主は『家内と新潟に旅したときの思い出の花です。何気なく買い求めた
球根がこんなにも種を増やし、咲いてくれます」
と、新潟の旅物語を話してくれた。
“すかし百合”の名前を確認し、ジャガイモ掘りへと急いだ。
タチアオイ
あちこちの菜園の縁に咲いていました。
花茎が垂直にまっすぐ伸びるので立葵です。
中国では生薬として用いられ、室町時代に薬用植物として日本に持ち込まれたと、
植物図鑑にありました。
ダリアです。
都会の庭は狭い。
そんなことから色々の花や、果樹が持ち込まれ植えてあります。
ぶっどう、ブルーベリーあるいは見たこともないような
花々が所々に顔を出す。
菜園主にいろいろの方が沢いるので、
一面では、菜園の花の展示会の感じも見られます。