最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 『私』の、むかし読んだ本の記憶(1)
- 総 こだわりウオツチング(113)
- 総 七 二 候(79)
- 総 日 記(73)
- 総 東日本大震災、復興、(4)
- 総 未分類(155)
- 総 スポーーツ(ラジオ体操を含む)(113)
- 総 チョイと気になる言葉(新聞)(3)
- 総 放送(ラジオ深夜便含む)(52)
- 総 生 涯 学 習(17)
- 総 同 窓 会(11)
- 総 そ の 他(261)
- 総 健 康(27)
- 総 建物、公共施設(43)
- 総 2020東京オリンピック(2)
- 総 囲 碁・ごもく会(29)
- 総 神事、仏教に関すること(37)
- 総 健康・病院(7)
- 総 お天気(74)
- 総 散 策(27)
- 総 新聞ニュース(新聞)(3)
- 聰 格言から学ぶ(8)
- 総 日々是好日&出来事(342)
- 紀 河 川(34)
- 紀 旅行、葛ハイ山行(873)
- 紀 知る・見る・歩く(見聞録)(32)
- 紀 東京下町の情景ウオッチ(92)
- 紀 一寸気になる行きたい場所(5)
- 紀 郷土博物館 葛探団(86)
- 紀 葛飾今昔街歩き(葛飾地図)(24)
- 紀 東京からの便り、トピックニュース(39)
- 紀 イベント・催行(257)
- 紀 秩父のあっちこっち(62)
- 紀 現場にアタック、何でも(140)
- 紀 フジの会 ・ 葛ハイ(273)
- 紀 各種公園(156)
- 報 NHKラジオ深夜便(23)
- 報 報 道(14)
- 宗 神社・仏閣・著名な建物(113)
- 宗 南葛88ヶ所巡り(33)
- 社 歴史考察(10)
- 社 食べ物(9)
- 社 食 物(93)
- 社 女性談義(6)
- 社 音 楽(14)
- 自然 葛飾貸農園、菜園・国府(403)
- 自然 庭の花(6)
- 自然 探 鳥(19)
- 自然 環境・自然・四季(370)
- 自然 活 花(65)
- 自然 動物(魚、昆虫を含む)(15)
- 自然 植物(木、花、苔を含む)(591)
- 技術 橋&建物、工事、工作(32)
- 技術 PC・創作・作りもの(47)
- 技術 新金貨物線(9)
- 技術 道具・伝承・歴史(83)
- 文学 民話&伝説&昔ばなし(11)
- 文学 葛飾むかし話(1)
- 文学 コラム・エッセイ(179)
- 文学 今日の一言(6)
- 文学 川柳、短歌 俳句 詩(213)
- 文学 かめの会・季語のある風景(155)
- 文学 五行歌(217)
茗荷を食べると物忘れをする・・・という迷信がありましたね。
丸暗記主体の受験生にとっては鬼門の食物でありましたが、小生はこの香りが大好きで、迷信には構うことなくよく食べました。
糠味噌漬けも乙でしたが、一番の好みは味噌汁に浮かべた薬味的な食べ方でした。
そういえば「名荷屋」というお店もありましたが、何を売っていたのか・・・? これも物忘れの世界に入っていました。
後で我が家のも見ておきます
美味しい苺の花が咲き今日そうですね
≫≫≫茗荷を食べると物忘れをする・
ハイそのお言葉はよくよく聞くで~~ゴザンス・・・・!!
◎ 茗荷食べ 物忘れする ことわざヨ
我が頭には 「ミソ」」が無いかな (縄)
更に、もの申す!!
◎ 「ノウ」有らば 末は博士か 大臣か
茗荷作りや 忘れ困らぬ (縄)
昨夜「茗荷竹」を召し上がったで候。
美味いで候・・・・。ハハハハハh
◎ イチゴとね ミョウガと 競いてや
丈では茗荷 味ではイチゴ (縄)
審査委員長如何いたしますか・・・!?
丈と味の勝負・・・・・・・・。
◎ 昨晩に 茗荷竹をば 賞味する
やっぱし竹では 味もう一つ (縄)
スーパーを覗いたら野菜売り場に、みょうがの花を打っていた。
パック詰め、3ケ198円でした。
私も早速確認します。
先ず除草に思いますが大切に見守りたく思います。
こちらでお詫びさせて頂きます。
孫の入学式のブログですが、娘から削除してほしい!に削除させて頂きました。
御祝のお言葉は孫のブログ集に保存させて頂きました。
いつもありがとうございます。
お早うございます。
まだ「茗荷竹」で本物は出ておりません。
春の味覚一本酒のつまみに刻みて・・・・・。
◎ 茗荷竹 刻みて香り 口にする (縄)
風味があって美味しいですよね。
外国でも食べられているのだろうかと検索したら
食用で栽培されているのは日本だけとか!
英名ではJapanese Gingerだそうです。
私は好きです。漬物も好きだし お素麺の時も・・
>茗荷の「香り」をお届けできないのが残念です。
縄文人 届きましたよ~