日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

紫陽花

2023年06月23日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

紫陽花や今を盛りと咲きにけり!!

 

 

公園や道路わきを見ても、紫陽花が咲き誇っています。

世界中で品種改良され、次々新しい品種が生まれており、2000種類もの
品種があるのだとか。

以前検索したら3000種とか・・・それほど多い紫陽花品種です。

花に疎い、筆者は此れは?と聞かれても知らぬ存ぜぬ「ハイ紫陽花です」
というのが関の山でガス。


御婦人の4~5人集まり雑談中!


  若いご夫婦がお子さんを連れて、参入・・・・。


 奥戸ローズ公園から、奥戸中学校を見る
  


あじさい ちょっと個性的な紫陽花 ギフトにもおすすめ ...

部長講座 〜紫陽花の色の決まり方〜 【日本文化部】 | 工大高ブログ

 

  ◎ 紫陽花に名前を問えば「味彩」よ (縄)

 

◎ 紫陽花や見事に咲きて艶やかに
               あれも此れもと咲き競い合い (縄)

 

 

 

コメント欄はopeです。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橋の架け替え | トップ | 六月の例会(かめの会) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
momomamaさん (縄文人)
2023-06-25 10:43:34
今日は東京蒸し暑いです。

  ◎ 紫陽花や いまを盛りと 咲き誇り
         雨の声聞く 益々元気  (縄)

momomamaさん読書に頑張っておられます。
吾もう駄目です!!まとまったものは駄目、せいぜい新聞ぐらいですかな・・・。
返信する
こんばんは。 (momomama)
2023-06-24 21:29:17
紫陽花って こんなに色々種類があるのですね。
見たことないのもありますよ。

これも紫陽花?っていうようなのも・・
素晴らしいです。
一番最後のは にぎやかで 明るくて 良いですね。
返信する
yamasaさん (縄文人)
2023-06-24 06:28:40
雨の好きな花

  ◎ アジサイや 雨の声聞く 元気かな (縄)

アジサイ特集を組んでみました。
あちこちアジサイ真っ盛りです。
返信する
紫陽花 (yamasa)
2023-06-24 02:01:09
こんばんは。
紫陽花が綺麗に咲いていますね。
種類が多くてカラフルです。
最後の写真の紫陽花は色彩豊かで、密に咲いていて見事です。。。(*^▽^*)
「味彩」よ・・・ですね。
返信する
ぶちょうほうさん (縄文人)
2023-06-23 17:17:40
紫陽花は雨と一緒に七変化

 ◎ アジサイを 「味彩」呼びて 喜ばれ
          まだまだ変化 雨が友達 (縄)

  梅雨明けはまだまだ先のようです!
      しばらくはアジサイが喜んで・・・・。
返信する
勢揃い (ぶちょうほう)
2023-06-23 13:28:21
縄文人様 こんにちは
この季節の代表選手が色とりどりに勢揃いしましたね。
確かにそれぞれの品種のアジサイをひとつづつ名前を間違わずに言い当てることは難しい作業でしょうね。
「みんなまとめてアジサイ」・・・・これでよろしいのではないでしょうか。
返信する
okoさん (縄文人)
2023-06-23 11:21:33
雨による七変化

  ◎ パソコンは 便利ですね 教えこう
          紫陽花の花 「味彩」いかが (縄)
 
 いやいや、PCでなく、
見事に咲き誇った紫陽花が返事して呉れました。
返信する
マーチャンさん (縄文人)
2023-06-23 10:05:47
梅雨と共に

  ◎ 紫陽花を 「味彩と呼び」 褒められし
           今が青春 咲き競うかな (縄)

  人間も青春時代は肌がピチピチとモッコリ
         年老いると(梅雨が過ぎると)花衰える!!
返信する
「味彩」ヨ~ (oko)
2023-06-23 10:01:02
紫陽花に名前を問えば「味彩」ヨ (縄)↑
素敵に命名されましたね。お見事!

本当に種類が多くてすべて紫陽花にしておりますが、真っ白なお花の「アナベル」だけは
大切なお方からのプレゼントですので地植えにして大切に眺めております。
返信する
hirugaoさん (縄文人)
2023-06-23 09:59:53
雨に咲く花

 ◎ 紫陽花や 今を盛りと 咲にけり
         梅雨終りなば 幹を残して (縄)

 紫陽花君今が青春と頑張っています!!
返信する
モコさん (縄文人)
2023-06-23 09:55:56
に似合う花

   ◎ 紫陽花や 雨粒受けて 七変化 (縄)

梅雨の期間中は、色とトッカエひっかえて此れでもかと色彩を演出する!!
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2023-06-23 09:51:51
に咲く花

  ◎ 味彩や 花の眼を 見開きて
         あっちの花よ こちらは如何か (縄)

紫陽花同士で競い合っています。
    
返信する
縄文人さんへ (マーチャン)
2023-06-23 09:29:44
こんにちは。
アジサイは日本の花のひとつ。
ただ最近はやたら種類のふえすぎ。
あんまり増やすなよと言いたくなる。
花は咲くと言わなくて色づくという紫陽花。
もう少しでしょうか七変化も・・。
返信する
Unknown (hirugao)
2023-06-23 08:53:37
どうしたのか・・・消えてしまいました
花付のいい紫陽花ですね
最後の写真はことに素晴らしいです
味彩出ですね、なるほどでした
返信する
Unknown (もか)
2023-06-23 08:49:23
♬~おはようございます~♬
紫陽花に 味彩 と命名の縄文人さん。
いいですねえ。
日本古来はガクアジサイだそうです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2023-06-23 07:59:00
世界中の方が紫陽花が大好き、そのお気持ちがよく分かります。狭いのに我が家でも数種ですから。
「味彩」---素敵な漢字です。色とりどり、姿も色々、ほんとに良い花です。
返信する

コメントを投稿

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事