日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

活け花

2017年09月24日 | 自然  環境・自然・四季

 秋の七草で、玄関を彩る

 

ハギ・キキョウ / クズ・フジバカマ 
/ オミナエシ / オバナ・ナデシコ / 秋の七草」


では、この秋の七草を、いろはにほへと…と言うように、
スラスラと発する事が出来ますか?


ついつい間違える、思い出せない、縄文人です。

 

 
七草が揃っていません。

七草を忘れたとき思い出す方法を、
Y婦が、華道教室の先生から教えられたと言う。

 

こんな方法どうかしら、と披露した。
メモを見ながら、ポツリポツリと教えてもらった。

 

ハスキーなお袋➡と、教えられた
(言葉に織り込んで)

コメ欄は閉めています。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風18号の置土産(落とし物) | トップ | 水道の名所、金町取水塔が、... »
最新の画像もっと見る

自然  環境・自然・四季」カテゴリの最新記事