鉄塔に送り続ける愛
▽ 尋ね歩いて10年強 撮影やミニコミ誌作成 ▽ 加賀谷 泰子
・・・を読みて思うこと
小学生のころ、雨の中、上空から響く「ジジッ」という音を不思議に思っ
ていた。見上げた先には鉄塔がそびえていて、時々火花が見えた。
それが雨や霧の日に送電線から電気が放出される「コロナ放電」だと
知ったのは学生になってからのことだが、鉄塔は妙に気になる存在として
私の脳裏に刻まれた。
そして私は「鉄塔ファン」なり、10年以上全国の鉄塔を訪ね歩き、
写真を撮影、ミニコミ紙を自作し魅力を発信している。
興味を持って新聞を読み進む と、我が家の上空に送電線があり
近くに鉄塔があり、2つ付け加えました。
高圧線に見られる現象
① 上空から響く「ジジッ」という音を不思議に思っていた。
↑ の文章から転記内容。
「がいし」※表面の部分放電による音です。
※ 「がいし」とは、磁器製の絶縁物で、電気が鉄塔に流れないようにする
ためのもので、これを複数個連結して取付けてあります。
② 高圧線に鳥が衝突して落下。
上空に高圧線が通っています。2回ほど鳥が庭に落ちていたことが有ります。
朝方ですから、夜間送電線に衝突落下したものと・・・・・。
コウノトリ
国の特別天然記念物「コウノトリ」を野生に放つ取り組みを、千葉県野田市
が行っているのを知っていますか。
ことしも〇月△日に放鳥が行なわれました。放たれたのはメスの2羽。しかし、
その直後に予期せぬ事態が起きてしまいました。
(これまでの4羽は、施設を飛び立って数ヶ月以上たったあとに死んでおり、鉄塔にぶつかったこ
とや、くちばしが折れて餌がとれなくなったことなどが原因とみられています。「ココ」のよう
に放鳥した直後に死ぬ事例は初めてでした。)(NHK/千葉放送局記事から引用)
③ 高圧線下保証 高圧線下に対する補償。
また高圧線(送電線)下の土地には、地役権というものが設定されたり、
場合によっては、その高圧線(送電線)を扱っている電力会社から補償料が
支払われたりします。
我が家は、高圧線の下にあります。
高圧線&鉄塔等の種類
鴻巣市内の「またくぐり鉄塔」(親戚宅の目の前)
煙突のような細く高い鉄塔(屋上から)
送電線・鉄塔工事
北へ北へと連なる高圧線(屋上にて)
山岳地方(秩父山中)の高圧線、(山頂~山頂~山頂)
コメント欄はopenです。
鉄塔におくりつづける愛。
なんとまたいいお話なんでしょう。
縄文人さんならではの今朝の記事で感激です。
いつも不思議に思うのは全高30mはありそうな巨大な構築物があんな小さな土台で強風等の中、立っていられるなと思う事です。
なぜかといえば 宮澤賢治が 擬人化していて
賢治の童話村には 縄文人さんの この絵のような高圧線が再現してあったと思います。
今日の我が町 雨が降ったかと思えば パーッと嘘のように日が差しています。
今日は 午後は高齢者体操 コカリナは【朧月夜】の予定です。
なのはーなばたけーに いりーひうすれ~
中学校の同級生がこの鉄塔によじ登り
感電して落下、ひどい怪我をして後遺症で苦しみました。
この記事を読み、忘れていた思い出が蘇りました。
今頃、どうしているのかなあ~。
小生も以前ネットでお付き合いした中に「鉄塔マニア」のお方が見えました。
確かにそれにこだわりだすと気になるようですね。
小生の家のそばに変電所があり、そのために高圧電線がそこに集結してくるために鉄塔も何本か立っています。
夕暮れ時にその鉄塔を眺めたときに、なぜかセンチメンタルになったりしますね。
でも、野鳥がこういう構築物に衝突して命を落とすのはむごいことですね
電気のある社会は素晴らしいです。
今の人は電気のない生活は考えられないですね。
高圧を通すという事は、どうしてもリスクがあるのでしょう。
鳥たちから見ればとんだ災難です。
送電方法や技術が革新されていけばイイですね。
「またくぐり鉄塔」旧H町ですね。
お早うございます。
≫≫≫縄文人さんならではの今朝の記事で感激です。
有難うござい
写真のプロ級のマーチャンさんのように上手に写真は撮れないので記事を書いています。
しかし、ブログは文章の長いのは皆さんに嫌われますので~~
努めて短くと思っています。
いつもいつもご訪問有難うございます~感謝です。
自宅の上を高圧線が走り、またこの付近は違う系統のも走っている東京下町ですから、
鉄塔・送電線があちこちに乱れています。
近くに変電所もあります。
最近は有りませんが、鳥が庭に墜落死していた時はびっくりしました。
あの送電線の中を一般家庭、工場のエネルギーがおくられていると思うと、
不思議に思います。
よく夏場ですか、鉄塔付近で火花が出るようなものを見かけます。