昨日の夜、何気なくテレビを見ていると、堂場瞬一の警視庁失踪課・高城賢吾を沢村一樹が演じているのを見てびっくりしてしまった。
このシリーズはずっと読んでいるのだが、テレビシリーズ化されているのを本当に知らなかったのだ。
新刊として出たらすぐに読み、そのあとは次の新刊を出るのを待つという風にしているだけで、その間は特にどうなるんだろう?この先は何を書くんだろうと気にしていなかったからだろう。「そういえばあの続きはどうなるんだろう?」そんな風にちょっと気になったころにちゃんと続きが発刊されるのだ。その位、この作家は多作だし、人気もあるので新刊が出れば本屋でも目に付きやすいところに作品が並ぶ。
私も新作が並んでいると躊躇なく手に取ってしまう。シリーズ化されたことですっかり次を読むということが習慣になってしまっているのだ。シリーズ化にうまく乗せられてしまったともいえるかもしれない。
*****
私の勝手な思い込みだが、堂場瞬一は自分があこがれている面や自分が持っている面を絶対主人公に投影させていると思う。
ストイックな部分は鳴沢了に任せ、どうしても酒の力を借りなければならない駄目な部分は高城賢吾に任せ、一人の女性を愛し続けるという男の誠実さと父性はアナザーフェイスの大友鉄に任せ。
駄目な部分や融通の利かない部分を書きながらも、恰好よく見せたい、男の格好よさを貫きたいという気持ちを各所に感じてしまうのは私だけなんだろうか。
多分そういうところがあるから、テレビドラマ化されて、人気が出たんだとも思うが。
****
法月大智役を小日向文世というキャスティング。原作を読んでいる者としては、「うーん。そう来たか・・・」というキャスティングだと思う。(気持ちは分かる)ちょっと年齢が上だが平泉成というのもありのような気がするけれど。
このシリーズはずっと読んでいるのだが、テレビシリーズ化されているのを本当に知らなかったのだ。
新刊として出たらすぐに読み、そのあとは次の新刊を出るのを待つという風にしているだけで、その間は特にどうなるんだろう?この先は何を書くんだろうと気にしていなかったからだろう。「そういえばあの続きはどうなるんだろう?」そんな風にちょっと気になったころにちゃんと続きが発刊されるのだ。その位、この作家は多作だし、人気もあるので新刊が出れば本屋でも目に付きやすいところに作品が並ぶ。
私も新作が並んでいると躊躇なく手に取ってしまう。シリーズ化されたことですっかり次を読むということが習慣になってしまっているのだ。シリーズ化にうまく乗せられてしまったともいえるかもしれない。
*****
私の勝手な思い込みだが、堂場瞬一は自分があこがれている面や自分が持っている面を絶対主人公に投影させていると思う。
ストイックな部分は鳴沢了に任せ、どうしても酒の力を借りなければならない駄目な部分は高城賢吾に任せ、一人の女性を愛し続けるという男の誠実さと父性はアナザーフェイスの大友鉄に任せ。
駄目な部分や融通の利かない部分を書きながらも、恰好よく見せたい、男の格好よさを貫きたいという気持ちを各所に感じてしまうのは私だけなんだろうか。
多分そういうところがあるから、テレビドラマ化されて、人気が出たんだとも思うが。
****
法月大智役を小日向文世というキャスティング。原作を読んでいる者としては、「うーん。そう来たか・・・」というキャスティングだと思う。(気持ちは分かる)ちょっと年齢が上だが平泉成というのもありのような気がするけれど。
![]() | 警視庁 失踪人捜査課 DVD-BOX |
クリエーター情報なし | |
ポニーキャニオン |
![]() | 裂壊―警視庁失踪課・高城賢吾 (中公文庫) |
クリエーター情報なし | |
中央公論新社 |