月曜日の夜遅くの番組@月曜から夜更かしを録画して水曜日の夜に見るのが最近の日課だ。
今週は、インドスペシャル。インドに思い入れはないが、インド料理はかなり好きなので興味深く録画をチェック。
以前何人かと雑談をしていた時、日本語の堪能なインド人の男性も一緒だった。
読み書きは出来ないが、日常会話レベルでは何の問題もなかったので、ワイワイと楽しくしゃべっていたのだが、なぜか最近火事が多いという話になった。
「本当に最近火災が多いよね~」とうなずき合う私たちに対し「えっ葛西がどうしたの?」と言う彼。
「火災が・・・」「えっ葛西?」イントネーションが違うという風に訂正しようとすると、「葛西に沢山インド人が住んでいるから、火災という単語を葛西と聞き間違えた。」らしいことが分かった。
なんで葛西にインド人が・・・という私たちの疑問に「インド人が多いから便利だ」という彼の回答。
「東京西葛西がインド化している件」のおかげで、日本でのインド人の先駆者とでもいうべき人が葛西に住んでいたから、というシンプルな理由が分かり非常にすっきりした。
ちなみにその人から「一時帰国の際には、お土産に日本のマヨネーズを持っていく。皆大好きだ。インドにはマヨネーズがない。」という話を聞いた。
当然そのあとは「インドにマヨネーズを輸出したらどの位儲かるか?」という話で盛り上がった。
明日の昼食はカレーを食べようと思う。
今週は、インドスペシャル。インドに思い入れはないが、インド料理はかなり好きなので興味深く録画をチェック。
以前何人かと雑談をしていた時、日本語の堪能なインド人の男性も一緒だった。
読み書きは出来ないが、日常会話レベルでは何の問題もなかったので、ワイワイと楽しくしゃべっていたのだが、なぜか最近火事が多いという話になった。
「本当に最近火災が多いよね~」とうなずき合う私たちに対し「えっ葛西がどうしたの?」と言う彼。
「火災が・・・」「えっ葛西?」イントネーションが違うという風に訂正しようとすると、「葛西に沢山インド人が住んでいるから、火災という単語を葛西と聞き間違えた。」らしいことが分かった。
なんで葛西にインド人が・・・という私たちの疑問に「インド人が多いから便利だ」という彼の回答。
「東京西葛西がインド化している件」のおかげで、日本でのインド人の先駆者とでもいうべき人が葛西に住んでいたから、というシンプルな理由が分かり非常にすっきりした。
ちなみにその人から「一時帰国の際には、お土産に日本のマヨネーズを持っていく。皆大好きだ。インドにはマヨネーズがない。」という話を聞いた。
当然そのあとは「インドにマヨネーズを輸出したらどの位儲かるか?」という話で盛り上がった。
明日の昼食はカレーを食べようと思う。
![]() | マツ☆キヨ |
クリエーター情報なし | |
新潮社 |