私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

蜂の巣・・・・

2015-09-21 21:17:28 | なんということはない日常
お彼岸中ということもあり、いつもは割と閑散としている霊園の待合室も、お茶を飲みながら故人の話をしている人たちで一杯だった。

私は、何度行っても沢山並んでいるお墓から両親の眠っているお墓を探し出すのに苦労する。
今日も、両親が居るはずの区画を二周ほど回ってしまった。
普段だったら、誰もいないのでいいのだが、今日は草むしりをしている人も結構いたので、やや恥ずかしい。

墓石には「静」という漢字が刻んであるのだが、なんとその静という文字の中に小さい蜂の巣が作られていた。
青の中に一つと、争の中に一つ。

サイズは小さいが非常に硬く、ハチが出入りできるような小さい穴まで開いている。
取ろうと思ったのだが、思いのほか固くついており、簡単に取れるようなものではない。

今日はとりあえず、そのままにしてきてしまった。
次回、行くときにはどうすればいいんだろう・・・・・・

両親に相談したいが、相談も出来ない。



アース製薬 ハチアブマグナムジェット 550mL
クリエーター情報なし
アース製薬

スンホン ネイバー記事検索 (中国へ進出したスターの作品を先取り)

2015-09-21 20:46:21 | ソン・スンホン(宋承憲)
「中国へ進出したスターの作品を先取り」ということで、キム・テヒ、パク・ミニョン、スンホン、パク・ヘジンなどを紹介した番組をアップしたサイト

このサイトのいい所はアップした番組で話している内容が全部文章に起こしてあること。
聞き取りの勉強になる。
もちろんスンホンは、「愛に国境もない」という言葉を実践している俳優と紹介されている。

********

この番組で紹介されているのは、あくまでも一部。実際にはもっとたくさんの俳優が進出しているはず。沢山の韓国人俳優が中国進出を目指すのは、吹き替えに違和感を抱く人が少ない中国ならではの環境もあるのだろう。

キム・テヒは5か月の撮影期間に中国語も学び簡単な意思疎通なら出来るようになったと紹介されていた。さすが才女.....