ビール党なのだが、友人の「最近はノンアルコールビールにも色々あるよ。」という友人の言葉に触発されて、ノンアルコールビールにも挑戦してみることにした。
まずはノンアルビールが何なのかを把握しなければ・・・と各種サイトをめぐって勉強してみる。
****
★大麦とホップのビール原液に酵母を加えて発酵させるも、アルコールが出来てしまったら困るので、途中で発酵を止めさせる作り方。
★ビール原液に酵母を加えずに発酵させないで風味(香料や甘味料か・・・)調整するもの。
★大麦を使わずに香料などでビールの味を再現したもの。
どうやらビールと名前がついているものの、かなり守備範囲が広いことが分かった。こんなに製法に幅があると、本物のビールブランドとの味にどの程度の相関関係が残っているのかどうかも気になる。
ただ、ノンアルビールは酒税がかからないのでお値段手頃だ。ノンアルビールと言っても麦とホップにこだわったものに何度もチャレンジするのもいいし、麦にこだわらずに甘味料や酸味料に新しい道を求めたものを何種類も楽しんでもいい。お財布に優しいのもノンアルコールビールの強みだろう。
本格的な夏に向けて、ノンアルコールビール道を追求するのもいいかもしれない。
****
![]() |
キリン 零ICHI [ ゼロイチ ]ノンアルコール (350ml×24本)×2ケース |
キリンビール | |
キリンビール |
先日はこれにチャレンジ。私自身はかなり満足したのだが、ネットでは辛口なコメントも多い様子。
![]() |
VERITASBRAU PURE&FREE(ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー) 330ml缶×24本入×(2ケース) |
パナパック | |
パナパック |
ネットではこの商品が好評なようだが、これは外国製のノンアルコールビールらしく、発酵後にアルコールを除いた物とのこと。
またまたノンアルコールビールの守備範囲の広さを実感。