富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

2011年04月17日 | 建国殿



あれからちょっとの生育です。
羆といえばルビー根という思い込みがありますから
白い根はたまたまかと思っていました。







でも、こうも毎年続けて出ると
鈍いと言われている私もさすがに気が付きます。
たまたまはたまたまではなかったと・・・。

どうしてこんな色の根が出るのか?
根色と連動している葉の基部、
第4層的なところが透けているとも考えられますが詳細は不明です。

ともあれ、風蘭の蕾のような艶やかで透明感のある根色は神秘的。
これから伸びるに従いじわじわとピンクからルビーに変わる様にも魅せられます。
他でもよく見かけることなのかどうかはわかりませんが
複雑な芸の羆に新たな魅力が加わった気がしないでもありません。
ところで、もう数年越しですが願わくば仔の一本でも出てほしいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする