長らくご無沙汰でした。
今年の冬は雪が多くて難儀していましたので。

最盛期でこんな感じです。
以前からあった夏作用の棚を解体しましたので
それから出た古材で蘭舎の横にちょっとした鉢置き場を作ってみました。
雪が多かったので屋根がコンパクトになったのは良かったかも。
それともう一つ。
1月の末に梯子から落下し、肋骨3本を骨折してしまいました。
痛いとは聞いていましたが軽く鼻をかむのも激痛なほど痛いとは・・・。
そんなこんなで2月は棒に振ってしまいましたが
春は待ってはくれませんのでそろそろ本腰入れて植え替えないとと思っています。


さて、銀の鈴はあれから半年。
ミズゴケを外すのはあの時以来ですが
枯れた根も無くご機嫌そうです。



2個のアタリもそれぞれ膨らんできてこれからの生育が期待できそう。



まだアンコの状態は良さそうでしたから
そのままにしてミズゴケだけ巻き直しました。
今年も太くてみずみずしい根が沢山出てくれるでしょうか。
今年の冬は雪が多くて難儀していましたので。


最盛期でこんな感じです。
以前からあった夏作用の棚を解体しましたので
それから出た古材で蘭舎の横にちょっとした鉢置き場を作ってみました。
雪が多かったので屋根がコンパクトになったのは良かったかも。

それともう一つ。
1月の末に梯子から落下し、肋骨3本を骨折してしまいました。

痛いとは聞いていましたが軽く鼻をかむのも激痛なほど痛いとは・・・。

そんなこんなで2月は棒に振ってしまいましたが
春は待ってはくれませんのでそろそろ本腰入れて植え替えないとと思っています。


さて、銀の鈴はあれから半年。
ミズゴケを外すのはあの時以来ですが
枯れた根も無くご機嫌そうです。




2個のアタリもそれぞれ膨らんできてこれからの生育が期待できそう。



まだアンコの状態は良さそうでしたから
そのままにしてミズゴケだけ巻き直しました。
今年も太くてみずみずしい根が沢山出てくれるでしょうか。

カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 705 | PV | ![]() |
訪問者 | 436 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,481,656 | PV | |
訪問者 | 2,472,061 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,028 | 位 | ![]() |
週別 | 1,999 | 位 | ![]() |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)