![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/eee1b995063d11f1315cd9e36ccdd2ce.jpg?843769)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/cea3706661b03046c3dd26062e275a19.jpg?935727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/39e6d2eb61b468a581edce1fa28c3fa7.jpg?155307)
あれから3年。
一番下の画像の木でいわゆる普通の羆の光です。
派手になってしまった元親はなぜか急に地味柄に戻ってくれましたが
その下の派手柄以下の葉が全部落ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
派手になりっぱなしで枯れるよりはましですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/5d5ebe5ec3bf266e56e542ce4f97afb9.jpg?311626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/221296b0b5b00bd9bf4bfa17c27071b1.jpg?662723)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/2d833b6b31e672f166e215364eef759e.jpg?500204)
そしてその他の仔達も成長しそれなりの柄になってくれました。
ただし柄抜けも混じっていてあまり見栄えの良い株ではありませんので
株分けすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/43c6074849a2511448362ea205f2e876.jpg?291432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/da186ca4ae774e530f87db0c5ba7f5d3.jpg?840568)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/e17d82768ce29f07d9158d7ae70f27c8.jpg?761634)
これが元親です。
一旦地味になった柄がまた派手になりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/c2279e96f5938bc552e0577e8ff405bb.jpg?487696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/342136a3dc7f4358e4405a6594d5e4a1.jpg?426471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/9e2e2badd9cba5642f82884e29cbe05d.jpg?653663)
これはやや地味ですが今後だんだん派手になることを加味すれば
羆の光としては申し分のない柄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/23d8e7fbdb1dd82dfbbb4e2410ae43ea.jpg?442023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/212716fdfbbfd4b9d25210fb8f3c6bcd.jpg?688073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/18/ca29f07d9972a7f0bbe5cc19adf3d851.jpg?258368)
こちらは天葉で紺覆輪中透けの完成ですがこの先どうなることやらといった感じです。
その他に2鉢といきなり5鉢に増えてしまいました。
仔吹きは良さそうな品種ですからどれか良くなってくれればと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 781 | PV | ![]() |
訪問者 | 392 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,474,587 | PV | |
訪問者 | 2,467,891 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,275 | 位 | ![]() |
週別 | 1,608 | 位 | ![]() |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)