時の経つのは早いものであっという間に5月です。
前回から1ヶ月振りですがその間、夏作用の棚の構想を練り
上の画像のようなものをこしらえました。
蘭舎の南側の畑を潰して防草シートを敷き
単管パイプの4m×8m、高さ2mを組んで市松模様のダイオネットを張りました。
冬に雪が積もると潰れてしまいますからその前に解体すべく
天井など素通しの簡易版です。
クリプトモスに切り替えていますのでとりあえず鉢の中の乾きは良く
長雨でも根腐れはしないだろうと踏んでいます。
何故にということですが通年蘭舎で育ててみようと
夏作用の蘭棚を取り壊して3年。
ところが蘭舎の中は予想外に湿度が高くそこに栄養のある水を与えているせいか
藻類?の繁茂が看過できなくなってきました。
こんな感じで観賞価値が台無しです。
今は拭いても取れませんが外の風に当てて養分のある水の供給を絶てば死滅するのか
水やりの際の水圧ぐらいでも流れていくはずです。
それにしても手のかからない風蘭栽培とはいえ面倒くさがってはダメとしたものです。
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,100 | PV | |
訪問者 | 636 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 7,447,362 | PV | |
訪問者 | 2,451,499 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 948 | 位 | |
週別 | 1,744 | 位 |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)