


あれから3ヶ月。
11月になりそろそろ生育期もお仕舞いになろうとしています。
お天気が悪く、気温の上がらない日が多くなっていますから
温度だけ入れてもあまり意味がなく、もう切り上げ時です。
今まで強で回していた扇風機を微風にし、水遣りも切り気味にして
冬越しの準備態勢を整えます。

扇風機といえばこの木は吊り枠に入れ
扇風機のプロペラから20cm程のところに置いていたのでした。
6月から今まで24時間、直接強の風が当たりっぱなし。


もちろん首は振っていますからず~っとというわけでもないのですが・・。
それでも順調に生育し、蘭舎内でも間延びしてる感じではありませんから
風が体に悪いというわけではなさそう。
人間だと、寝冷えとか不都合なことがあり控えたほうがよいのですが。

とまれ、今年の仔出しは無しでしたが昨年以前に出た仔育てに専念
それぞれが大きく育って力強さを増してきました。




こちらも上の木と同じような4本立ちです。
こんな独特の特徴を持った木はあまり株を茂らせても魅力が見えなくなるような気がします。
来年は素立ちにしてまた数本立ちを目指すのも面白そう。
おっと、その前に置き場所を増築しなくちゃいけませんが。

最新の画像[もっと見る]
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 427 | PV | ![]() |
訪問者 | 282 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,478,449 | PV | |
訪問者 | 2,470,194 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,556 | 位 | ![]() |
週別 | 1,762 | 位 | ![]() |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)