爪覆輪と徐々に冴えてくる中斑の複合芸は珍しいのですが
どうも姿にインパクトがないのは苗木風の姿のせいかなと
日作りにしてみました。
おかげでルビー根はたくさん出てくれましたが
冴えるお約束の下葉が黄ばんでしまいました。
二枚落ちましたが、もう一枚、落ちるかも。
前作で日弱く育てていると昨年の葉くらいまでは馴染んでくれるのですが
それ以前の葉は強めの日に対応できないようで
この木に限らず振るってしまうことが多いようです。
葉を振るうからといってこれはしくじったと日陰に戻すのは元の木阿弥。
ここは心を鬼にしてそのまま作り続けることにしています。
存分に光合成をしたせいか下から面白い柄の仔が出てきました。
どうも姿にインパクトがないのは苗木風の姿のせいかなと
日作りにしてみました。

おかげでルビー根はたくさん出てくれましたが
冴えるお約束の下葉が黄ばんでしまいました。

二枚落ちましたが、もう一枚、落ちるかも。
前作で日弱く育てていると昨年の葉くらいまでは馴染んでくれるのですが
それ以前の葉は強めの日に対応できないようで
この木に限らず振るってしまうことが多いようです。
葉を振るうからといってこれはしくじったと日陰に戻すのは元の木阿弥。
ここは心を鬼にしてそのまま作り続けることにしています。
存分に光合成をしたせいか下から面白い柄の仔が出てきました。

日強くすると、他から入手したのなんか下葉落ちやすいですね
子供は中斑で決まるかな?。(^_^.)
縞より墨より先にルビー根が出るのが欲しい
建国殿の良さ勉強になります
これももうすぐ落ちてしまうかも?
全部作り変えないと本芸は見えてこない感じです。
仔はなんとか潰さずに育てたいものです。