れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

マタタビの花

2009-06-25 07:27:48 | 野の花日記
マタタビ(木天蓼)の花
下が、白くなった葉。

花は白くて芳香がある。
葉の下に咲く。

「俳句歳時記」仲夏
木天蓼(またたび)の花

木天蓼や連れの男のまた違う       佐藤文子

またたびや滝ははなれて仰ぐもの     安藤涼二

日照雨(そばえ)去り木天蓼の花重くなる 佐高あや子
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビの白い葉

2009-06-25 07:20:59 | 野の花日記
マタタビ(木天蓼)
<マタタビ科・マタタビ属>
山地に生える。

今の時期、山の緑の葉の中に、
枝先の葉のみ白く染まる。
葉裏は緑色をしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする