れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ミドリヨウラク(緑瓔珞)

2014-05-14 03:27:30 | 野の花日記

ミドリヨウラク(緑瓔珞)
<ユリ科アマドコロ属>

山地の草原にはえる多年草。



葉の脇から長い花柄を出し、
淡い黄緑色をした筒状の花を3~7輪くらいずつ垂れ下げる。
花には披針形の苞(花のつけ根につく葉の変形したもの)がある。

鰐口草(ワニグチソウ)に似ている。

ミドリヨウラクは、花柄が長いことでワニグチソウと区別できる。
葉は楕円形で互生する。



「瓔珞」(ようらく)とは仏像を飾る装身具のことだそうだ。

石神井公園にて

ちなみに、下は

ワニグチソウ


赤塚植物園にて4月

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする