ハマボッス(浜払子)
<サクラソウ科オカトラノオ属>
越年草で、日本全土の海岸に見られる。
茎は円柱形で、
葉は互生し、長さ2~5センチの倒披針形で、
厚くて光沢がある。
展開する前の葉は密で重なり合う。
茎の先に短い総状花序をだし、
苞のわきに白い花を1個ずつつける。
花冠は径1~1,2センチほどで、深く5裂する。
果実はさく果で、先端に球形の花柱が残る。
5弁の白い花は可愛い。
ハマボッス(浜払子)
<サクラソウ科オカトラノオ属>
越年草で、日本全土の海岸に見られる。
茎は円柱形で、
葉は互生し、長さ2~5センチの倒披針形で、
厚くて光沢がある。
展開する前の葉は密で重なり合う。
茎の先に短い総状花序をだし、
苞のわきに白い花を1個ずつつける。
花冠は径1~1,2センチほどで、深く5裂する。
果実はさく果で、先端に球形の花柱が残る。
5弁の白い花は可愛い。