ヤマルリソウ(山瑠璃草)
<ムラサキ科ルリソウ属>
今年は遅れてしまったけれど、
やっと高尾山のヤマルリソウに出会えました。
山地の林の下や道端、丘陵などやや湿り気のある場所にはえる。
同属のルリソウは林内に生えるが、
山にはえるのでヤマルリソウ(山瑠璃草)の名がある。
根元につく沢山の葉はロゼッタ状に地面に広がる。
茎につく葉は小さい。
茎は長さ10~20センチ、
咲き始めは薄紅色で後に淡い青紫色に変化する。
花の中心は白い。
直径1センチほどだが次々と花を開く。
花後の花柄は垂れ下がる。
草全体に白い毛が多い。
茎にはたくさんの毛が生え、触れるとざらざらする。
高尾山にて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます