れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

カジイチゴ(構苺)またはキイチゴ・クサイチゴ(草苺)・日記・俳句鑑賞

2023-03-30 09:45:25 | 木の花と昆虫と俳句鑑賞


カジイチゴ(紅葉苺)
 <バラ科キイチゴ属>
ずっと、キイチゴと呼んでいて、
観察会に入って初めてカジイチゴと呼ぶものだと知った。
落葉低木。
葉は長さ10~20センチで掌状に3~7裂する。
ふちには鋸歯がある。


前年枝の冬芽から伸びた短い枝の先に直径3~4センチの白い花が
3~5個咲く。


果実は直径2センチで淡黄色に熟し食べられる。
幼い頃は、よくこの実をとって食べたものだった。



クサイチゴ(草苺)
 <バラ科キイチゴ属>
名前はクサイチゴだが、落葉低木
葉は奇数羽状複葉。
小葉は1~2対あり、長さ3~7センチの卵状披針形で、
先がとがる。


短い枝の先に直径4センチの白い花を1~2個開く。
花弁は5個。果実は直径約1センチの球形で赤く熟し食べられる。

<日記>
午前中、まりとちょっと遠出のお散歩へ。
和菓子の仙〇〇で、桜餅と蓬餅を買う。
S通りの桜は雨が続いて、だいぶ葉桜になっていた。
今年の花見にはわざわざ出かけずに終わってしまった。
夕方近く「ゆうゆう健康券」というのを
主人が貰って豊島園の「庭の湯」だったので、
そういえば‥暫く行ってないのと、
3月いっぱいが期限だったので
水着持参で(私は有料)でかけた。
何年ぶりだろう~。前の犬の時は
駐車場の車の中で待たせたものだが、
今のわんこまりはそれができないし、
免許も返納したばかりで、電車で出かけた。
やっぱり、温泉気分は余裕がでる。
あ~帰宅したら、まぁシートを引いて行ってよかったけれど、
まりはとシートの上で珍しくトイレしていた。

       
   もう、マツバウンランが咲いていた。

    ※昆虫は水辺の昆虫を採取している最中に網でつかまえてくれた
     ツマグロヒョウモン♂
    不思議にツマグロヒョウモンは♀の方が派手な黒紋あり。
  

        《俳句鑑賞は春の季語春光(しゅんこう)》
         春の光・春景色・春色(春色)などと使う。

       春光にさらして角砂糖かわいい   木田 智美






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミズキンバイ(水金梅)・オ... | トップ | スズメノエンドウ(雀豌豆)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます... (himesijimi)
2023-03-30 10:39:15
おはようございます...
少し休んでる間に、私の部屋もバタバタしていたみたいで😢...
...ほんと、そういった意味ではこのgooブログの部屋は虫以上に不思議な部屋です。

もういい歳の大人なのですから、いい加減、喧嘩は止めて自分の道を進むべきでしょう。
(文句がある方の来訪にはいつでも対抗するつもりではあります。ええ私、体育会系ですしね(笑))

パンジーのプランターで、ツマグロヒョウモンの幼虫を3匹見付けましたが、その翌日には0に...と言うことは誰か捕食者が現れたのでしょう...
まあ、これも生態系の一部ですから...

庭の片隅、一つのプランターの世界だけでも様々な景色が、ヒトは?...このことを想えば、Yahooブログ時代は皆仲が良かったな...(笑)
返信する
他の事は知らないの・ (れんげ)
2023-03-30 11:14:20
安芸野今日子様
あまり、回りを見る余裕もなく・
見る気もなくて、(たぶん読んでも意味が理解できないから)ただただ、今日子ちゃんが穏やかな気持ちで、ブログに帰ってきてくれることだけが祈りです。
ブログは自由です。
虫に関して書いたからと言って、それがイケないことは無いはずだと私は思っています。
私はここで貴方やゆみこさんやあたこさんのブログを読むのが愉しく、幸せです。
それがいつまでも続きますように・と願うだけです。
返信する

コメントを投稿

木の花と昆虫と俳句鑑賞」カテゴリの最新記事