▲オオカンザクラ(大寒桜)
<バラ科サクラ属>
牧野庭園の入り口に咲いている。
ミツバチと、メジロが蜜を吸いに来ていました。
カンザクラの園芸品種で、花の時期が早い。
樹皮は紫褐色。
花は淡紅色で、花弁は5個。
花の直径は2,5~3,5センチ。
ミツバチが潜って蜜を吸っていた。
▲ミツマタ(三椏)
<ジンチョウゲ科ミツマタ属>
樹皮の繊維を製紙の原料にする。落葉低木。
樹皮は黄褐色で、枝は三つに分かれている。
葉は互生し、裏葉は粉白色。
ナニワズ(オニシバリ)に会いたくなった。
ナニワズ(オニシバリ)
ブナ(山毛欅)の実
<ブナ科ブナ属>
不思議に石神井公園のブナの木には、一枝にだけ、
実が集まってつきます。
落葉高木。葉は互生し長さ5~8センチの卵形または広卵形で、基部は楔形、
縁には波状の鋸歯がある。
ブナの新芽です。
ブナの花です。
ブナの実
▲トサミズキ(土佐水木)
<マンサク科トサミズキ属>
落葉低木。
葉は互生して、丸い感じが美しい。
これは、まだ新芽が少し伸びたくらい。
初めて、やっと見つけたツクシでした・・数本しか無くて
もう、来年は・見られなくなりそうです・・。
やっぱり奇麗な、牧野庭園のナガバノアマナは、見頃です。
庭園の裏側の方が咲き方は群生するので見ごたえがあります。
まだまだ、見られます。
サンシュユも先週に比べたら、ぱっちり咲いています。
牧野博士
キヌサヤの花
カラスノエンドウ
すえ子笹に留まっていたハチです。
《俳句鑑賞は春の季語春(はる)》
朝日新聞、「俳壇」より抜粋
カリカリとザラメ噛むカステラは春 藤岡 道子
小林貴子選
春のお花がいっぱい🌞
トサミズキは近くにあるので見てきます!
お日様が出ているとミツバチ🐝でなくとも出かけたくなりますね。😆
今日は雨ですが、明日は晴れそうです。
この雨もきのこが発生すると思うと😃💕
心も軽く明日の散歩が楽しみです。🎵
やぐちゆみこ
昨日は石神井胡淵迄、姪っ子に会いに?
ケーキとパンとクッキーを貰って、
お喋りしてきました。結局、小雨が降るし寒かったので、U珈琲で、本を読んで待っていました。
今日は、宜しくね(#^.^#)