れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヒイラギモクセイ(柊木犀)

2018-10-12 07:53:58 | 野の花日記

ヒイラギモクセイ(柊木犀)
<モクセイ科モクセイ属>
ギンモクセイとヒイラギの雑種で、
庭などによく植えられる。
常緑小高木。

キンモクセイの香りより、
やさしい上品な匂いがします。

樹皮にはコルク質のこぶがある。
葉は対生し、長さ5~12センチの楕円形で先端は尖り、
ふちには棘状の鋸歯が8~10対ある。
あつい革質だが、表面の光沢は少ない。

10月頃、葉のわきや枝の先端に芳香のある白い小さな花を束生する。
花冠は直径8~10ミリで4深裂する。

上はヒイラギ(柊)で、花の裂片がくるりと反り返るので、
違いが解ります。

 




 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴンズイ(権萃) | トップ | スズラン(鈴蘭)の実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒイラギモクセイ (なずな)
2018-10-12 20:10:15
れんげさん こんばんは。
キンモクセイやギンモクセイは、知っていましたが、
ヒイラギモクセイというのは、知りませんでした。
綺麗な花ですね。香りもキンモクセイよりは、上品とか・・。
こんな庭木があったら、いいなあと、思いました。
うちでは、敷地が狭いから、無理だけど・・。(^^
返信する
ヒイラギモクセイ (れんげ)
2018-10-13 06:13:38
なずなさん
おはようございます。
今は園芸種が多いので、同定はやっかいね♪
柊は古木になると、
あのトゲトゲの葉が丸くなると言われているけれど、
それが人にも当てはまればいいのにと思ってしまいます。
益々、とんがって来る時が多いのは哀しいもの。
ありがとう
なずなさん。
返信する

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事