![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/514f7a2c0b4c2cef9192bb038570c754.jpg)
ネジバナ(捩花)
<ラン科ネジバナ属>
日当たりのよい草地を好む。
我が家の植木鉢にも毎年、咲いてくれます。
花茎に花が螺旋に状に並び、
ねじれながら咲いていく。
下から時計周りにねじれるが、ねじれない個体や、
反時計回りのもある。
別名はモジズリ。
捩摺(もじずり)(文字摺とも)
捩れ模様に染めた絹織物に似ることから
この名があるようだ。
公園の芝生や道端の草地などにも生える。
葉は幅0,3~1センチ、
長さ5~20センチと細長い。
花茎は高さ10~40センチになる。
ネジバナ(捩花)
<ラン科ネジバナ属>
日当たりのよい草地を好む。
我が家の植木鉢にも毎年、咲いてくれます。
花茎に花が螺旋に状に並び、
ねじれながら咲いていく。
下から時計周りにねじれるが、ねじれない個体や、
反時計回りのもある。
別名はモジズリ。
捩摺(もじずり)(文字摺とも)
捩れ模様に染めた絹織物に似ることから
この名があるようだ。
公園の芝生や道端の草地などにも生える。
葉は幅0,3~1センチ、
長さ5~20センチと細長い。
花茎は高さ10~40センチになる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます