れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ノリウツギ(糊空木)の冬姿とチョウセンカマキリ?の卵嚢と俳句

2022-01-16 07:47:17 | 野の花日記

ノリウツギ(糊空木)
<ユキノシタ科アジサイ属>
冬のノリウツギは、ドライフラワーになっていた。
普通のアジサイとは異なって、ノリウツギの実が目立っていた。


落葉低木。
ふつう葉は対生する。
枝先に小形で5弁花の両性花多数とその周囲に直径1~5センチの
装飾花をつける。


日当たりのよい山野にはえる。



             休憩

雪の中のナナカマド
白銀の中に、未だ色を失わない赤いナナカマドの実が目立つていた。

★昆虫コーナー
今の時期、なかなか昆虫類は見つからない。
ハランの間にうまくすればムラサキシジミの越冬が見られるかと?
探したが、あまりの量のハランにもうすぐお手上げ状態でしたが、
ハランの中にカマキリの卵嚢を見つけた。

調べたがよく解らないが、チョウセンカマキリの卵嚢かと思うのだが、
自信は無い。ご存じの方はお知らせくだされば幸いです。

         俳句は季語

  初氷・厚氷・氷湖・凍湖・氷海・氷原・氷面鏡(ひもかがみ)
     などと使う。

     晴れきって氷の下の魚と思ふ 柿本 多映

   冬の晴た日は空が青く澄んでいるが、結構寒い日が多い。
    気分は氷の下の魚だ・と言う。のかな?

     


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソヨゴ(冬青)の実とフユシ... | トップ | アジサイ(紫陽花)の冬姿と... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日子ちゃんへ💛 (れんげ)
2022-01-16 09:05:58
おはよう
今日子ちゃん♪
昨日は大変でした。いつもなら大丈夫ばはずと思っていたのが、高尾の稲荷山コースは長すぎて、リーダーの方が速足の人で、私はどちらかと言えば・
ゆっくり周りを楽しんで草や木や昆虫を探したいのに・とにかく速足の方で、階段も長い上り坂で、もう足が初めてつりました・・補助の方がポカリスエットを下さって水分塩分補強してと言われて、飲んだらやっと一息つきましたが・・相変わらず早いので、ついていくうちにまた足がつりそうになったり・・・もう、木や草を見てる暇もなく・・
私の苦手なお寺の由来や神社の謂れなどを長々と説明してくれて・・ちっとも頭に入りませんでした。
もうほとんど解けて無くなりそうなシモバシラと言う花の茎につく霜柱と武蔵野カンアオイだけは元気に見てきました( ;∀;)今日も句会で出かけてきますね。もう欠席しようかと思いましたが・・久寺家y宅もないので、行ってきますね。点はどうであれ~。
返信する
ドライフラワーも味があってええねぇ~💓 (himesijimi)
2022-01-16 12:26:09
こんにちは・・・
・・・読みましたよ~・・・
大変な想いをされましたね😢
その後、脚の状態は如何ですか?心配申し上げますm(__)m
脚がつると大変ですよね~💦
しかも、歩いていてなるなんて・・・💦
(私はよく寝ていてなります)
その後も・・・速く歩けって?(#^ω^)
リーダーの資格なしですよ!(#^ω^)

それにしても、冬季のドライフラワー状態の植物も味があって良いですね~~~!(*^^)v
私は、こういったシーンに心揺さぶられるところがあります。(*^^)v
・・・と、私もお写真はチョウセンカマキリのものではないのかな!?と想います(*^^)v
とは言え、本当のところを言いますと、私はまだチョウセンカマキリの成虫にも、もちろん卵嚢にも出会ったことがありません💦( ´∀` )
いつもいつも、目にしたことのない虫を御見せ頂き感謝感激です!(*^^)v\(^o^)/
・・・最後の俳句ですが、説明を聴くまで、意味が解らず・・・でした( ´∀` )
説明を読んで成程!(*^^)v・・・です。
やっぱり俳句って奥が深いですね~~~(*^^)v
私にはとてもではありませんけど詠めません( ´∀` )m(__)m
・・・れんげ様の俳句も、とっても味があって大好きですよ!(*^^)v( ´∀` )ヽ(^。^)ノ
返信する
今日子ちゃん💛 (れんげ)
2022-01-17 08:26:29
おはようございます。
筋肉痛が治らず、今日はブログ、休みます。
筋肉痛の時は、運動した方がいいのか?
ちょっと検索しただけだけれど、コマーシャルばかりが出てくる答えって本当に腹が立つよね。
体が冷えたこともあってなかなかな回復力がありません。明日も高尾山の予定で^^^もう行けないかもと今日の調子で決めるつもりで、休みにしました。いつも、めげない今日子ちゃんのブログで、キンメッキゴミグモや、名前が解らなかったけどよく見るヒラタグモがこんな蜘蛛だったなんて、知らなかったので、知ることが出来て嬉しかった!それと、ジグモの話♪懐かしいわ。よくやったのよ。
途中で袋が切れるとすごく残念で!切れずに取れると中に元気でふとっちょの茶色のクモがいて、また逃がしてやったものでしたが、この頃はあまり見かけないわね。(#^.^#)この記事で元気が出ましたよぉ~💛
返信する
幼虫 (はなねこ)
2022-01-17 16:24:56
れんげさん こんにちは。
いただいた アサギマダラの幼虫についてのお尋ねの件
こちらにもコピペでお返事貼っておきますね。

*****************

こんにちは。
アサギマダラの幼虫ですが、私が見たのは高尾山ではありません。
高尾山にはもう半年以上も行ってないのです。
お役にたてなくてごめんなさいね。
れんげさんは以前見つけられたことがあるので ご存知でしょうが
キジョランの葉に丸い食痕があったら裏を見てください。
うまく見つかるといいですね。
返信する

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事