この口絵写真は、イエローアイコの上部の花房だが、沢山花が咲いたが、結実しても殆ど落果して、実付きが悪くなった。
他の木も、大なり小なり同じ状態で、昨年と同様に、梅雨が明けて、連日猛暑になると、同じ栽培方法を続けていてもこうなってしまうので、ぼつぼつ、諦めざるを得ないと思っている。
木も疲労が激しくて、大分枯葉も多くなってきて、可哀そうな状態になったものがあるのだが、これまで結実して大きくなった実は、どんどん色づいて、収穫期に入っている。
先日、偶々、農家の主婦が来て、賞味願ったら、自分たちのトマトより美味しいと言っていたので、出来は、満更でもなさそうである。
ところで、今のトマトの木の状態は、ホーム桃太郎、シンディスイートEX,アイコ、イエローアイコの順に、この写真のとおりであり、まずまずの状態である。
ついでながら、トマトのプランターの脇にブルーベリーの木が2本植わっていて、沢山実をつけている。
1本は枯れずに残ったわが庭の主のような木で、背丈は2メートル以上にもなって大きく枝を広げているので、結構、沢山の実をつけて、楽しませてくれている。
先日も、ボール一杯に収穫したので、私の唯一出来るキングサーモンの料理を作って賞味した。
平皿の上の生のサーモンに、ブルーベリー・ジャムをまぶして、その上からたっぷり赤ワインをかけて醤油で味付けして、そのまま数時間おいて、その後、フライパンでワインがソース状になるまで熱を加えるのである。
今回は、ブルーベリー・ジャムの量を抑えて、収穫したブルーベリーをたっぷり加えてフライパンで熱したので、甘みがたっぷり染み込んで新鮮であった。
勿論、赤ワインが美味しく頂けるので、憩いのひと時に良い。
他の木も、大なり小なり同じ状態で、昨年と同様に、梅雨が明けて、連日猛暑になると、同じ栽培方法を続けていてもこうなってしまうので、ぼつぼつ、諦めざるを得ないと思っている。
木も疲労が激しくて、大分枯葉も多くなってきて、可哀そうな状態になったものがあるのだが、これまで結実して大きくなった実は、どんどん色づいて、収穫期に入っている。
先日、偶々、農家の主婦が来て、賞味願ったら、自分たちのトマトより美味しいと言っていたので、出来は、満更でもなさそうである。
ところで、今のトマトの木の状態は、ホーム桃太郎、シンディスイートEX,アイコ、イエローアイコの順に、この写真のとおりであり、まずまずの状態である。
ついでながら、トマトのプランターの脇にブルーベリーの木が2本植わっていて、沢山実をつけている。
1本は枯れずに残ったわが庭の主のような木で、背丈は2メートル以上にもなって大きく枝を広げているので、結構、沢山の実をつけて、楽しませてくれている。
先日も、ボール一杯に収穫したので、私の唯一出来るキングサーモンの料理を作って賞味した。
平皿の上の生のサーモンに、ブルーベリー・ジャムをまぶして、その上からたっぷり赤ワインをかけて醤油で味付けして、そのまま数時間おいて、その後、フライパンでワインがソース状になるまで熱を加えるのである。
今回は、ブルーベリー・ジャムの量を抑えて、収穫したブルーベリーをたっぷり加えてフライパンで熱したので、甘みがたっぷり染み込んで新鮮であった。
勿論、赤ワインが美味しく頂けるので、憩いのひと時に良い。