久しぶりに、雨模様から解放された感じがしたので、フラワーセンターを訪れた。
私は、特に目的もなく、花を求めて、園内を一通り歩いてみると言うことにしているので、綺麗な花が咲いていれば、立ち止まる。
まず、芙蓉が綺麗に咲いていた。
種類もかなりあるようで、花弁が八重になっていて蕊が複雑に変形した豪華な花もあるが、私は、一重で、雄蕊が中央からスックと伸びた芙蓉が好きである。
わが庭のばらも咲き始めているので、早速見たくてばら園に入った。
かなり、咲いているだろうと思ったが、春のばら園とは、大分雰囲気が違っていて、花そのものが貧弱な感じであった。
黄色い「鎌倉」、ピンクの「うらら」、アプリコットの「パット・オースチン」、夫々、私が注視しているばらだが、どうも、ぱっとしない。
皇室のばらのコーナーだが、プリンセス・アイコは、至って元気、プリンセス・ミチコは、ちらほら咲き、プリンセス・マサコは、蕾さえない。
イングリッシュ・ローズは、難しいし、それに、秋花には弱い。
ばら園の花は、まだ、咲き始めたところだが、春の開花に疲弊したのか、その後の生育に恵まれなかったのか、本来なら、季節が寒さに向かうので、深い彩のしっとりした花が咲くのだが、一寸、寂しい感じであった。
彼岸から日にちを経ているので、赤い彼岸花は枯れてしまっていたが、黄色やオレンジ色の彼岸花は健在で綺麗に咲いていた。
路傍などでは、見ることがないので、私には珍しかった。
秋を強烈に感じさせてくれる花は、萩、そして、ススキである。
萩には、蝶が群れている。
ススキは、少し色づきかけてきた銀杏をバックに輝いていた。
公園で、花の咲いた花木として圧倒的なのは、やはり、百日紅であろうか。
定番のピンクの百日紅などはなくて、真っ赤な百日紅や紫色の百日紅など、変わった彩の百日紅が植わっていて、夫々が巨木であるので、迫力がある。
花壇で目を引く草花は、ケイトウ、ラベンダー、シュウメイギク、コスモス、桔梗、ダリアなど。
面白いのは、はずれに、台湾椿が咲いていた。
愈々、ハロウィーン、
フィラデルフィアに居た頃には、長女が幼稚園児であったので、仮装をして、友達と家族用学生寮を、賑やかに「トリック・オア・トリート!」と回って、お菓子を貰っていた。
ハロウィーンパンプキンが手に入れば、くりぬいて、「ジャック・オー・ランタン」を作ってきたのだが、今年はどうするか。
私は、特に目的もなく、花を求めて、園内を一通り歩いてみると言うことにしているので、綺麗な花が咲いていれば、立ち止まる。
まず、芙蓉が綺麗に咲いていた。
種類もかなりあるようで、花弁が八重になっていて蕊が複雑に変形した豪華な花もあるが、私は、一重で、雄蕊が中央からスックと伸びた芙蓉が好きである。
わが庭のばらも咲き始めているので、早速見たくてばら園に入った。
かなり、咲いているだろうと思ったが、春のばら園とは、大分雰囲気が違っていて、花そのものが貧弱な感じであった。
黄色い「鎌倉」、ピンクの「うらら」、アプリコットの「パット・オースチン」、夫々、私が注視しているばらだが、どうも、ぱっとしない。
皇室のばらのコーナーだが、プリンセス・アイコは、至って元気、プリンセス・ミチコは、ちらほら咲き、プリンセス・マサコは、蕾さえない。
イングリッシュ・ローズは、難しいし、それに、秋花には弱い。
ばら園の花は、まだ、咲き始めたところだが、春の開花に疲弊したのか、その後の生育に恵まれなかったのか、本来なら、季節が寒さに向かうので、深い彩のしっとりした花が咲くのだが、一寸、寂しい感じであった。
彼岸から日にちを経ているので、赤い彼岸花は枯れてしまっていたが、黄色やオレンジ色の彼岸花は健在で綺麗に咲いていた。
路傍などでは、見ることがないので、私には珍しかった。
秋を強烈に感じさせてくれる花は、萩、そして、ススキである。
萩には、蝶が群れている。
ススキは、少し色づきかけてきた銀杏をバックに輝いていた。
公園で、花の咲いた花木として圧倒的なのは、やはり、百日紅であろうか。
定番のピンクの百日紅などはなくて、真っ赤な百日紅や紫色の百日紅など、変わった彩の百日紅が植わっていて、夫々が巨木であるので、迫力がある。
花壇で目を引く草花は、ケイトウ、ラベンダー、シュウメイギク、コスモス、桔梗、ダリアなど。
面白いのは、はずれに、台湾椿が咲いていた。
愈々、ハロウィーン、
フィラデルフィアに居た頃には、長女が幼稚園児であったので、仮装をして、友達と家族用学生寮を、賑やかに「トリック・オア・トリート!」と回って、お菓子を貰っていた。
ハロウィーンパンプキンが手に入れば、くりぬいて、「ジャック・オー・ランタン」を作ってきたのだが、今年はどうするか。