8月に入ってから、猛暑の所為か、トマトの木には、花は咲くのだが、殆ど結実しなくなってしまった。
先日、テレビでも、専業農家においても、高温のために、花粉や蕊に異常が発生して、結実が悪くなったり、結実しても、実が異常な形になったりすると報道していたので、そのような現象が起こっているのかも知れない。
とにかく、派手に花が咲いているのだが、仇花で、どの種類のトマトの木も同じように実がならないのだが、昨年は、このようなことはなかったし、全く栽培方法も変えていないし、水やりや施肥なども従来通りに行っているので、不思議である。
まだ、木も元気を保っているので、このまま様子を見て、猛暑が終わるのを待とうと思っているのだが、それ程、期待できるとも思えない。
尤も、これまで小さかった実が、少しずつ大きくなって色づいて来ているので、毎朝の収穫には、さしあたって問題はないのだが、要するに、在庫の食いつぶしのようなものだから、喜べない。
キュウリも同じような状態だが、まだ、トマトよりは被害が少ない感じである。
いずれにしろ、素人の趣味と実益を兼ねての野菜栽培であるから、収穫如何については、それ程、気にはならないのだが、お百姓さんは大変だろうと、いつも思う。
生産性が、それ程高くもなく、それに、付加価値もそれ程高い商品でもない農産物を、あなた任せの気象条件に晒されて翻弄されて、生産量さえ不確かであり、価格は情け容赦なく乱高下するのを覚悟で、生産しなければならない。
グローバリゼーションの進展で、益々、競争力が失われて行き、苦境に追い込まれて行くばかりでもある。
政府の補助・庇護が最も高い雁字搦めの規制業種である所以なのかも知れないが、結局、最も資本主義経済で競争原理の働く産業だと見られていたが、既に、アメリカ農業とは違った方式ではあろうが、大企業による工場生産方式へとビジネスモデルを変えて行かない限り、生き残れないのではないかと思ったりしている。
先日、テレビでも、専業農家においても、高温のために、花粉や蕊に異常が発生して、結実が悪くなったり、結実しても、実が異常な形になったりすると報道していたので、そのような現象が起こっているのかも知れない。
とにかく、派手に花が咲いているのだが、仇花で、どの種類のトマトの木も同じように実がならないのだが、昨年は、このようなことはなかったし、全く栽培方法も変えていないし、水やりや施肥なども従来通りに行っているので、不思議である。
まだ、木も元気を保っているので、このまま様子を見て、猛暑が終わるのを待とうと思っているのだが、それ程、期待できるとも思えない。
尤も、これまで小さかった実が、少しずつ大きくなって色づいて来ているので、毎朝の収穫には、さしあたって問題はないのだが、要するに、在庫の食いつぶしのようなものだから、喜べない。
キュウリも同じような状態だが、まだ、トマトよりは被害が少ない感じである。
いずれにしろ、素人の趣味と実益を兼ねての野菜栽培であるから、収穫如何については、それ程、気にはならないのだが、お百姓さんは大変だろうと、いつも思う。
生産性が、それ程高くもなく、それに、付加価値もそれ程高い商品でもない農産物を、あなた任せの気象条件に晒されて翻弄されて、生産量さえ不確かであり、価格は情け容赦なく乱高下するのを覚悟で、生産しなければならない。
グローバリゼーションの進展で、益々、競争力が失われて行き、苦境に追い込まれて行くばかりでもある。
政府の補助・庇護が最も高い雁字搦めの規制業種である所以なのかも知れないが、結局、最も資本主義経済で競争原理の働く産業だと見られていたが、既に、アメリカ農業とは違った方式ではあろうが、大企業による工場生産方式へとビジネスモデルを変えて行かない限り、生き残れないのではないかと思ったりしている。