今朝はイトヨリです。フライパンで両面を焼いたのですが、これだけだと淡白なので、昆布塩を振った上でカニミソを乗せてみました。カニミソ、味付けの具材として結構面白いですね。
その他、角皿に乗っているのは西友のお惣菜とプチトマト。
右上は昨日煮た大正金時豆。沸騰したあと10分間茹でたのですが、水が少なく、あわや焦げ付くところでした。そのあと昆布を入れてもう一度茹で、沸騰したところで火を止め、蓋をし、朝までそのまま置いておきました。ただ、豆の中身は柔らかかったものの、皮の部分がちょっと硬い状態でした。
ご飯は魚沼産コシヒカリ玄米と新潟産コシヒカリ玄米のブレンドに更にはくばくの麦ごはん雑穀と黒米を追加しています。
味噌汁はインスタントですが、昆布のダシガラを入れてボリュームを足しています。
その他、角皿に乗っているのは西友のお惣菜とプチトマト。
右上は昨日煮た大正金時豆。沸騰したあと10分間茹でたのですが、水が少なく、あわや焦げ付くところでした。そのあと昆布を入れてもう一度茹で、沸騰したところで火を止め、蓋をし、朝までそのまま置いておきました。ただ、豆の中身は柔らかかったものの、皮の部分がちょっと硬い状態でした。
ご飯は魚沼産コシヒカリ玄米と新潟産コシヒカリ玄米のブレンドに更にはくばくの麦ごはん雑穀と黒米を追加しています。
味噌汁はインスタントですが、昆布のダシガラを入れてボリュームを足しています。