今朝は冷凍庫にたくさんある時鮭を使い、炒め物を作りました。
具材は時鮭、茄子、ピーマン、えのき茸。ちなみに赤いのもピーマンです。なかなか食べないでいて赤く熟してしまいました(笑)。
まず、フライパンにサラダオイルとごま油を垂らしてから火をかけ、時鮭、茄子を入れて炒めます。
ある程度火が通ったところでピーマンとえのき茸も入れ、火を通します。
今日は顆粒コンソメで味付け。フライパン全体に振って具材を混ぜて馴染ませて出来上がり。
気持ち顆粒コンソメが濃かったかもしれませんが、まずまずの出来。
付け合わせはキュウリとプチトマト。
ご飯は黒米を少し混ぜた炊きたての茨城県産ササニシキ玄米。
味噌汁は野菜たっぷりのインスタント。
具材は時鮭、茄子、ピーマン、えのき茸。ちなみに赤いのもピーマンです。なかなか食べないでいて赤く熟してしまいました(笑)。
まず、フライパンにサラダオイルとごま油を垂らしてから火をかけ、時鮭、茄子を入れて炒めます。
ある程度火が通ったところでピーマンとえのき茸も入れ、火を通します。
今日は顆粒コンソメで味付け。フライパン全体に振って具材を混ぜて馴染ませて出来上がり。
気持ち顆粒コンソメが濃かったかもしれませんが、まずまずの出来。
付け合わせはキュウリとプチトマト。
ご飯は黒米を少し混ぜた炊きたての茨城県産ササニシキ玄米。
味噌汁は野菜たっぷりのインスタント。