今朝も炒め物ですが、具材に穴子と玉子を使ってみました。
穴子は一口大に切っただけ。本当は片栗粉をまぶしたかったところですが、ちょっと手抜き(笑)。
玉子は生クリーム少々とエノキダケを入れて混ぜ、まずこちらをフライパンで炒め、スクランブルエッグ状態に。
これを一旦取り出し、替わりに穴子、キャベツ、ネギ、舞茸、キクラゲを入れて火が通るまで炒めます。
火が通ったところで玉子を戻し、オイスターソースをたらし、全体に絡めて出来上がり。
ごった煮ならぬごった炒め(?)のようになってしまいましたが、味はまぁまぁ。特に玉子とオイスターソースの組み合わせは良かったデス。淡白な穴子もオイスターソースとの組み合わせは悪くないのですが、やはり片栗粉かなにかでコーティングしたほうがより美味しくなったのではないかと思いました。
小皿は西友の三種類の煮物セット「よくばりセット」。買ってから数日経ってしまいぼちぼち腐敗が心配になってきたので食卓に上げました。以前、全く手を付けずに腐らせたこともあるので気をつけないと(笑)。
穴子は一口大に切っただけ。本当は片栗粉をまぶしたかったところですが、ちょっと手抜き(笑)。
玉子は生クリーム少々とエノキダケを入れて混ぜ、まずこちらをフライパンで炒め、スクランブルエッグ状態に。
これを一旦取り出し、替わりに穴子、キャベツ、ネギ、舞茸、キクラゲを入れて火が通るまで炒めます。
火が通ったところで玉子を戻し、オイスターソースをたらし、全体に絡めて出来上がり。
ごった煮ならぬごった炒め(?)のようになってしまいましたが、味はまぁまぁ。特に玉子とオイスターソースの組み合わせは良かったデス。淡白な穴子もオイスターソースとの組み合わせは悪くないのですが、やはり片栗粉かなにかでコーティングしたほうがより美味しくなったのではないかと思いました。
小皿は西友の三種類の煮物セット「よくばりセット」。買ってから数日経ってしまいぼちぼち腐敗が心配になってきたので食卓に上げました。以前、全く手を付けずに腐らせたこともあるので気をつけないと(笑)。