IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2024.11.30の夕食 スーパーフード雑穀粥からのガレットを作るつもりが・・・

2024年11月30日 23時34分00秒 | 料理





スーパーフード雑穀粥からのガレットを作るつもりでした。
フライパンに雑穀粥を薄く丸く延ばして火にかけ、
クルッとひっくり返そうとしたら、雑穀粥の生地が裂けて1/4がコンロに着地!
慌てて火を止め、フライパンに戻しましたが、グチャグチャな感じに。

気を取り直して皿に移し、あらかじめ塩胡椒を振って炒めておいた
挽き肉・ブロッコリーを盛り付け、さらにジャコをトッピングして完成。

得体の知れない物体になってしまいましたが(笑)、
見た目はともかく、食べてみたらチアシードやもち麦のプチプチ感に
焦げた香ばしさが加わって、まぁまぁ美味でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.29 整形外科で「腱板損傷」と診断されました・・・(涙)

2024年11月30日 04時58分29秒 | バドミントン実践



2ヶ月ほど前にバドミントンをしていて右肩を痛め、
家の近くの鍼灸院でマッサージを受けていたのですが一向に改善せず、
院長から「一度 整形外科でMRIを受けてみては?」とアドバイスされ、
市内の整形外科でレントゲンとMRIをしてもらったところ、
「腱板損傷」と診断されました・・・(涙)。
「腱板断裂」とまではなっていないものの、上腕骨頭上部から
三角筋まで傷みが見られるとのこと。
で、「痛み止めにヒアルロン酸を週一で打ちましょう」ということになり、
その場で1本打ってもらいました。
確かに痛みは収まった感じですが、本質的に治癒したわけではなく、ネットで見ると

「損傷した腱板が、自然に修復されることはありません。
逆に、筋肉に引っ張られて断裂が拡大する可能性があります。
ただし、腱板が断裂していても、肩に負担をかけない生活をすることで
、症状を抑えて生活できることがあります。」

とあり、暗澹(あんたん)たる気分に・・・。治らないのかよ。

そもそも日常生活はこれまでも少々の痛みがあっても問題なかったのですが、
バドミントンはちょっとできないかなぁ?
いっそ、左打ちに転向するかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする