地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

韓国鉄道新事情09 (2) 京義線複線電化!

2009-07-14 14:27:00 | 韓国の鉄道


 「ヌリロ」の登場と並ぶこの初夏の韓国国鉄二大ニュースといえば、京義線・ソウル=ムン山(ムン=さんずい+文)の複線電化開業でしょう! 
 京義線といえば、かつて釜山から鴨緑江を越えて中国大陸へと向かう最大の幹線の一部分を構成し、「のぞみ」「ひかり」「大陸」に代表される長距離優等列車が駆け抜けた由緒ある路線です。しかし、第二次大戦による日本支配の崩壊後は、東西冷戦の中で南北朝鮮が分裂し、朝鮮戦争が勃発した結果、京義線は38度線で完全に分断され、長らく韓国側ではソウル=ムン山間で客車鈍行(ピドゥルギ[鳩]号)が細々と運行されるのみでした。これが1990年代に入るとロテム製のCDC (Commuter Diesel Car) 9500系の運行に変わりましたが、平日ラッシュ時を除けば1時間間隔という、巨大首都近郊路線にあるまじき零落ぶりだったのは相変わらず……。そして北朝鮮側は、平壌中心主義に基づいて開城=平壌間が「平釜(平壌=釜山)線」、平壌=新義州(中朝国境)が「平義線」と改称されていますが、資材不足で複線化もままならず、石油不足もあって電化されるも極端な電力不足に陥る中、東欧・ソ連技術の成れの果てのようなELが青息吐息の低速で走っているのが現状……。そんな中、南北の国力格差が圧倒的になる中で余裕が生じた韓国側では、もう北朝鮮は戦争を仕掛けるだけの国力があるわけないと割り切ったためか、近年は対北防衛の最前線であるはずの京義線沿線での住宅開発が本当に目覚ましく、CDCの運行および並行するバス網だけでは明らかに輸送力の限界が見えていました。加えて、金・廬大統領時代における南北関係改善をうけて京義線が38度線をついに越えた結果、将来の正式な南北直通 (さらには中国・ロシア方面直通) 長距離列車の運行を視野に入れた施設改善の必要性も生じました。
 そこで、京義線は単線のヘロい路線から、途中駅の多くに緩急待避線を備えたデラックスな複線電化路線へと姿を変え、ついに7月1日に電化開業を迎えたという次第……。いや~たまたま出張するタイミングに、このような歴史的画期が訪れるとは嬉しいじゃありませんか!!



 というわけで、ソウル滞在中は宿&用務先最寄りの新村[シンチョン]駅からスタートし、京義線新時代の幕開けをさっそく見物した次第ですが……のっけからとんでもない落とし穴が! (-_-;) 単に「ソウル=ムン山間は広域電鉄化」ということだけしか予備知識がなかったため、「ま、とりあえずソウルから1つ隣の駅でも1時間間隔という凶悪ダイヤからはおさらばし、それほど待たずに電車が来てくれることだろう」というノリで、ノホホン……と新村駅に向かったところ、な、何ぃぃぃ~?? 土曜休日は終日1時間間隔って一体どういうこっちゃ……。しかもここ新村は、日本で言えば渋谷か原宿のような場所だぞオィ……(激鬱)。
 仕方がありませんので、約45分後にムン山行が来るまでは、水色[スセク]を出庫したセマウル・ムグンファや、高陽[コヤン]を出庫したKTXを撮って遊び、いざムン山行に乗車~。京義線用に配置された新型電車は、中央線に配置された交流オンリーの6000系電車と基本的には同じだと思いますが、最近の韓国国鉄の6ケタナンバーはまだ良く分からん……(^^;)。はっきり言ってロテムデザインではあるのですが、アルミ製に変わって何やら日立Aトレインっぽいだけでなく、雨樋が醸し出すちょっと古風な雰囲気と相まって、何やら1号線直通用の1000系・田の字窓車残党組に何となく似てるな~というわけで好感を覚えます (笑)。とりわけ、Wパンタ装備車の屋根がズラ~リ並んだ碍子で埋まっているあたり、如何にもゴツくてイケてます (爆)。ただ、車内に入ってしまうとホントにただのロテム製なんですよね……(^^;
 それはさておき、何故肝心の新村駅では1時間間隔だったのか……というナゾは、2つ隣の新設駅・デジタルメディアシティ(DMC) 駅で氷解しました。京義電鉄線は基本的に、かつて存在した龍山=水色間の貨物線跡地を活用して、DMC駅から龍山駅に到達したのち中央電鉄線に直通させる計画のようで(既に路線図などでは中央線と京義線が同じ色で示されています)、ソウル=DMC間はあくまで従来からの利用客に配慮した半ば「おまけ」のような存在として位置づけられているとは……。そして、龍山=DMC間の新線がまだ完成していないため、10~15分間隔で運行されている列車の大部分がDMCでの折り返し運転とされ、さらにソウル中心部へ向かう客には、大谷[テゴク]及びDMC駅における地下鉄3・6号線への乗り換えが推奨されています。
 というわけで、着いてみるまで存在すら知らなかったDMC駅 (^^;) 及びすぐ隣の水色駅にてしばし、折り返し列車の様子(1枚目の画像)や、長距離列車がたむろする水色車両基地の様子をウォッチしたのち(DMC駅と新・水色駅は、水色車両基地ウォッチ&撮影を心から楽しめる超オススメ新スポットだと断言できます^O^)、DMC始発の列車に乗ってムン山に向かいました。あ、ちなみにソウル発着の列車は、京義線電化開業ブーム(テレビでも話題の的)と相まって混んでいますので、のんびり・まったりと乗車を楽しみたい方はDMC発着の列車がオススメ。
 そこで、まずは何に驚いたかと申しますと……何と、ソウル郊外線との分岐駅である陵谷[ヌンゴク]までは複々線が続いたこと! ソウル発着の列車とDMC折り返し列車(将来の龍山・中央線直通列車) はそれぞれ別系統と位置づけられていることから、この複々線区間でもそれぞれ別の線路を走るのですが、現状では宝の持ち腐れっぽいような (^^;)。細々と貨物列車が運行されているだけのソウル郊外線の沿線も宅地化が進んでいることから、将来は複線電化のうえ京義線に乗り入れるという構想でもあるのでしょうか……(とりあえず、3号線大谷駅から見下ろす郊外線の雰囲気からは、その可能性は全く感じられないのですが ^^;)。
 さらに進みますと、(不正確なうろ覚えで恐縮ですが、確か) 白馬・一山・雲井・金村・月籠といった駅が副本線を備えたデカい駅に姿を変えている……。とくに、2枚目の画像は月籠駅到着シーン。この直線を、いずれは開城・平壌・妙香山・新義州・瀋陽・北京 etc...行きの列車が駆け抜けるのだろうかと想像するとワクワクしますが、その前にまず北朝鮮がつぶれるか開放体制に移行するかしてくれないと困りますなぁ (苦笑)。
 そんなこんなで巨大な車庫、および北の侵攻を遅らせるための爆破ブロックが見えて来ますと、終点のムン山に到着~。記念装飾はホームに横断幕がある程度で、コンコースや駅前には何の装飾もないのが拍子抜けでしたが、日本人の50~60代オッサングループを含む老若男女の試乗客で賑わうコンコースは、まさに京義線のいまを象徴していたのでした……(つづく)。
 そういえば大事なことを記すのを忘れていました。ソウル駅での京義線改札は、従来の列車線改札とも別の位置(東西自由通路を西に抜けて階段を下りたところ)に設けられております。地下鉄1・4号線からの乗り換えは徒歩で10分程度を要するほか、一旦改札を出るため運賃は別計算となります。通し運賃にしたい方は6号線でDMC駅、もしくは3号線で大谷駅へどうぞ……。

韓国鉄道新事情09 (1) 「ヌリロ」登場!

2009-07-13 00:02:00 | 韓国の鉄道


 韓国鉄道公社(KORAIL) は最近、「世界一等・国民鉄道」というスローガンを掲げ(国鉄を失って22年を経た日本は「ふっ……まだまだ甘いぜ」と言えなくなってしまったのが悲しいところ -_-;)、新型車両導入や在来単線の複線電化&線形改良などさまざまなリニューアル策を打ち出しつつありますが、このたび私が約2年ぶりに韓国に出張するタイミングに合わせるかのように、目新しい事物があれもこれもと姿を現して来たではありませんか! ふだん新型車両の類には余り興味がない私ですが、それがたまたま訪れる外国ともなれば話は別 (笑)。しかも、久々に日本技術を導入した車両の登場や、鮮鉄以来の由緒ある大幹線の復活 (?) を予感させる複線電化ともなれば、出張中に時間を何とかひねり出して自ずと初物食いしてみたくなるというものです (^^;)。
 というわけでお伝えする韓国鉄道新事情……やはり何はさておき、取り上げるべきは新型特急電車「ヌリロ」でしょう!! 従来韓国国鉄の在来線は、豪華な順にDPPまたはPCによる特急「セマウル (新しいコミュニティ)」、PC・DC・EC急行「ムグンファ (無窮花)」、PC・DC準急「トンイル (統一)」といった優等列車が運転されて来ましたが、トンイルや超少数派のECムグンファは既になし……(-_-;)。現存するセマウルやムグンファも、一部ムグンファに新型客車が投入されているのを除けば、既に老朽化が進んでいるのは否めず、そろそろ大量置き換えの予感がするのは否めません……。そこで韓国国鉄としては、車両置換や線路新線化などに合わせ、思い切って朴正熙独裁時代臭が漂う列車名を捨て、新しいサービスに合わせた列車名を打ち出すことにしたようで、打ち出された二大看板はその名も「ビチュロ」と「ヌリロ」! まぁ、日本語と韓国語の音感は全く異なるため、イキナリこういう固有名詞を目にすると「?」「何かヘン」という感じになりそうですが (^^;)、意訳するとすればそれぞれ「光のように」「どこへでも」となるでしょうか……(「ビッ」=光。「ヌリ」=世界・天下)。このうち、セマウルに取って代わる「ビチュロ」は当面登場しないようですので、去る6月からソウル=水原[スウォン]=天安[チョナン]=新昌[シンチャン・長項線]というルートで走り始めた「ヌリロ」が、まさに韓国在来線新時代の幕開けを意味しています。



 そんな「ヌリロ」、とくに何が注目に値するかと申しますと……久々に日本との合弁によって製造されたということです! 韓国における日本技術由来の電車といえば、地下鉄1号線~京仁・京釜・京元線系統を走る田の字窓電車がパッと思いつくところで、地下鉄2号線の2段窓車もその雰囲気に近いものがありますが、どちらも激減しているのが現状……。まぁ、現在ソウルでも大いに幅を効かせるVVVF車の核心部分は日本技術のライセンス生産によっているそうですので、日韓両国の技術は未だに密接なつながりがあるわけですが、いくらロテムデザインの車両が増えてもうれしくないと申しますか……。そこにこのたび登場した「ヌリロ」は、正面デザインこそ最近の韓国国鉄の趣味を反映してロテムっぽい雰囲気となっていますが、よりシャープな印象には好感が持てますし、何と言っても車体構造全体が「フレッシュひたち」そのまんまっぽく見えるところがいとをかし……(^^)。特に、窓枠の構造や車体断面など、まさに既視感炸裂です (笑)。それでいて、電車線ホームと列車線ホームの双方に対応した自動ステップが装備されているだけでなく (実際の動きを見ていると思わず感心……。但し相当落差がありますので、動作時には絶対に立たないよう!)、クーラーはちょっと古風なデザインの韓国製のものが載っかっているなど、もちろん韓国独自のスペックも満載です。いや~、日本国内の新型特急電車への趣味的関心は極めて薄い私ですが、台湾の「タロコ」と同様、日本風最新車両が外国ナイズされて走っているのを見るとどうしてもワクワクしてしまうんですよね……(^^;)。あるいは、最新ボディにゴツめなクーラーの組み合わせで、思わず気になってしまう存在といえば名鉄新5000系……。それに近い雰囲気をどうしても「ヌリロ」に感じずにはいられないわけです、はい (私だけかも知れませんけど ^^;)。
 というわけで、短いソウル滞在の間、何とか頑張って「ヌリロ」の撮影と乗車をこなしてみたのですが、KORAIL公式HP記載の時刻表でも明らかな通り、現在「ヌリロ」は京釜線ソウル近郊区間の通勤&ちょこっとお出かけライナー的存在として走っており、平日はラッシュ時を中心にそこそこ運行されているものの、土曜休日は一気に本数が激減して午後以降数本のみとなってしまうので注意が必要です。1枚目の画像は、5日(日)の夕方、撮影名所の南営[ナミョン]駅でゲットしたものですが、直前まで清涼里行き電車と下りムグンファが2重にかぶり続け、「うがが……休日はヌリロの本数少ないのにこれかよ!」と肝をつぶしそうになりました (滝汗)。
 いっぽう下の画像は、日本に帰国した6日の朝、午前中の用務の前に散歩がてら試乗したいと思いまして、朝7時3分発・新昌行きの切符をゲット、新昌から来た朝1番の「ヌリロ」の入線を撮影したカットです。ふと気が付いてみると……南営で撮影した編成と同じくトップナンバーで来てくれたではありませんか!\(^O^)/ 「ヌリロ」は最初の1編成のみ日立で製造され、2編成目以降は韓国でのノックダウン生産となっているようですので、純粋な日本製に会えたのも良かった良かった♪ なお、ソウルでの「ヌリロ」の発着は、列車用低床ホームと電車用 (ラッシュアワーのみ運行されるソウル=天安急行用) ホームの両方からとなりますが、7時3分発は列車線ホームから発車ですので撮りやすくてラッキー♪
 撮影後はさっそく車内に入ってみたのですが……デッキとの仕切が半透明な素材となっている他は、あらゆる面でまさに「フレッシュひたち」! そういえば天安・新昌までのライナー的存在であるところもまさに「フレッシュひたち」! う~む、ここまで存在形態が似ているとは……(笑)。
 但し、走りはさすが標準軌! ソウルから永登浦[ヨンドゥンポ]までは列車の間隔が詰まっているためノロノロ運転でしたが、永登浦からは一気に加速してあっと言う間にセマウルと同じく140km/h前後に達してしまいました。ここらへんはフレッシュひたち、完敗です (笑)。
 今回は時間の関係で、永登浦の次に停車する安養[アニャン]で下車し、メチャ混みの普通電車に乗ってソウルへ戻ったのですが、うーん、せめて水原まで乗りたかった……。肝心の乗車率はまだまだこれから知名度を上げる段階ゆえ「ほどほど」といったところでしたが、ソウル首都圏近郊における速くて快適な足として一層の成長を期待したい……と思ったのでした。ちなみに、運賃体系はムグンファと全く同じです。

東急大井町線・本日より溝の口延伸!

2009-07-11 22:10:00 | 大手民鉄 (東急)


 前回の記事でも記したばかりですが、いよいよ本日から大井町線の溝の口延伸がスタート! まぁこの先1週間も経てば、余りにも当たり前の光景になってしまうことでしょうが、一応東急ファンのはしくれとしましては延伸初日の表情を初物食いしておきたいと思いまして、昼からの仕事のついでにサクッと溝の口と高津にて途中下車してみました。
 中央林間から8500系急行のノリノリな音を楽しんだのち、溝の口のホームに降り立ってみますと……ホームの先端には当然の如く同業者の皆様が三々五々カメラを構えていましたが、どのみち頻繁運転であっという間に撮り貯まってしまうためか、何やら呆気ないほどまったり状態。むしろ混乱回避のために動員された東急社員の皆様の方が目立っていたという……(^^;
 そんな雰囲気の中、待つことしばし……幕車9007Fの溝の口行き登場!! 田園都市線が開業する前、3450形などが二子橋の併用軌道をのらりくらりと渡っていた頃の写真を雑誌などで目にしますと、そこには決まって「溝の口」と書かれたサボが掛けられており、溝の口行きというのはレトロな時代のひとつの象徴だなぁ……という印象を長らく抱いていましたので、いまこうして9000系がフツーに「溝の口」を表示しているのを目にしますと軽いカルチャーショックを覚えるのは私だけでしょうか (^^;;;



 いっぽう下の画像は高津駅上りホームから撮影したカット。ニコタマ=溝の口間は距離にすればあっと言う間ですが、それでも曲がりなりにも「緑各停」は中央の線路を通過して行くわけで……この手の急行線を5連がモーター音も豪快にカッ飛ばして行く光景というのは、何やら京阪の複々線区間を1900系や2600系がフッ飛ばす光景を連想しますね~(*^^*)。いやはや、ホームで撮って眺めていると本当に愉快なことこの上なしです! 東横線からの撤退や中央林間直通急行の6000系化によってしばらく急行運用を失っていた大井町線の5連たちも、久しぶりに営業運転で飛ばしまくるのを楽しんでいるかのようでした (笑)。
 8001Fや8091Fにも、この快感を味わわせてやりたかったですね……。
 こんな感じで、とりあえずは慣らしがてら土曜の延伸初日を迎えていた大井町線ですが、その真価を発揮するのは来週の月曜日から。果たしてどの程度田都の混雑緩和に貢献するのでしょうか……? バックに写っているような超高層マンションが相変わらず雨後の筍のように出現している現状では、焼け石に水の感も無きにしも非ずですが……。 
 ちなみに、溝の口で何本か撮影して高津に移動しようとしたところ、いつもお世話になっている「ぱれっと」さんとホームで偶然お会いしました (^^)。北欧乗り鉄旅から帰られたばかりであるにもかかわらず、S県からはるばる (?) お越しになり、この記念すべきひとときを楽しまれていたとのこと。出来れば溝の口駅前あたりでコーヒーでも……と思ったのですが、昼までに怪社に着かなければならない制約がありましたので、簡単な立ち話程度で大変失礼しました……(^^;)。そのうちまたO宮駅前でゆっくり飲みましょう! (^O^)


東急大井町線・日中の二子玉川行ついに見納めへ

2009-07-09 07:35:00 | 大手民鉄 (東急)


 東急田園都市線の激し過ぎる混雑を少しでも緩和するため、かねてから二子玉川=溝の口間の複々線化工事が進められて来ましたが、いよいよ今週末から正式に大井町線が溝の口まで延伸され、本格的にその機能を発揮するはこびとなりました。ただ、新しい風景が生まれる代わりに消えるものもあり……。複々線化は多摩川鉄橋上にある大井町線折返線をそのまま延伸することによって実現しているため、初電と終電が走る時間帯以外は全ての列車が溝の口まで延長運転され(といっても、ホントにすぐですけど ^^;)、長年見られたニコタマ止まりの列車は明るい時間帯には一切走らなくなってしまうという……。



 そこで、今までは余りにも当たり前だったものの忽然と消滅してしまう日中のニコタマ行きを撮るべく、1ヶ月ほど前に時間を見つけて大井町線を訪ねてみました。ニコタマ行は総じてド順光での撮影が難しく、むしろ曇りの方が上手く撮れるような気がしますので、自分の時間的余裕とほど良い曇りがピタッと重なるかどうか、本当にヒヤヒヤものです (汗)。
 そして、訪れたら訪れたで、ちゃんと幕車(8590系及び9000系) が来てくれなければ困るわけですが、うーむ……こういう時に限って、幕車は8692Fしか走っていないという……。まぁ、とりあえずは無事撮影出来ましたし、他に誰もおらずのんびり・まったりと……という感じでしたが (^^)、明日から当面大井町線各駅は撮り鉄が群がるのでしょうなぁ……(-_-; ←人のこと言えないわけですが。笑)。

※頂いたコメントにはぼちぼちレス致しますので、もう少々お待ち下さい m(_ _)m

韓国鉄道よりどりみどり09.07 (予告編)

2009-07-07 20:28:00 | 韓国の鉄道


 ムグンファ……このデコボコ編成ぶりがたまりません(*^O^*)。



 魅惑のPPセマウルも……やはり経年は否定出来ない印象が……。



 抵抗or界磁チョッパ制御車の撮影は、時間の都合で残念ながらこれだけ (^^;



 一体何に使うのかよく分からない貨車……(笑)。

---------------------------------------------------------------------------
 昨晩、5泊6日の日程で2年ぶりに出張した韓国から無事帰国しました。非常にハードな日程ながらも、仕事と鉄活動の両面で非常に充実した内容となり、まずは目出度し目出度し……(^^)。そこで、変化の真っ直中にある韓国国鉄 (韓国鉄道公社=KORAIL) の最新事情をはじめ、撮った膨大なカットの中から選り抜いてレタッチしたものを順次ご紹介して行きたいと考えております。ただ……帰国後の予定もかなりタイトですので、アップには時間がかかるかも知れません。悪しからずご了承下さい。
 また、出張直前に頂いたコメントへのレスがなかなか出来ず誠に恐れ入ります。相当の亀レスとなってしまいますが、時間の余裕を見て少しずつレスして参りますのでお待ち頂ければ幸いです。m(_ _)m