日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

橋梁談合摘発

2005-05-24 14:08:13 | 社会問題
長らく「談合」があったとして、住友金属工業、神戸製鋼所、川崎重工業、三菱重工業、石川島播磨重工業などの会社名が新聞一面に載っている。
40年以上にも亙るという。これらの会社の従業員総数はどれぐらいになるのだろうか。ずっと就職人気企業の上位常連の会社で、大卒の有能な人たちを採用してきただろうに。
22の歳や24の歳まで前向きにやってきたことと、会社へ入って与えられた現実。
「母は談合も止むなしと教えしか…」(与謝野晶子のパロディのつもり(笑))の思いを味わった人が幾人もいたことだろう。
悪い人はやさしい顔をしてやって来る。「談合」も、適正な競争入札の名前を冠したシステムの中に潜んでいたのだろう。
40年間に入社した有能な社員達のノーブレスオブリージは何処をさまよっていたのだろうか。
建設会社の若手社員の仕事は、選挙事務所の手伝いだとか、石油会社社員の仕事が宴会係だとか、と聞いたりすると、声にならない葛藤がある人もいるだろうなと思っていた(私が聞いた本人は既に結構割り切っていたけど…)。
正当な競争がなされないことによる、不当な価格設定がなされていたとしたら、当然それらは税金の無駄な支出となる。
国の税収減で赤字が叫ばれている今、是非調査をしていただき冗漫支出がなかったかを審査して欲しいものです。
先進国、先進国と自分の国を呼び習わしていても、こんな不明朗なことが国の産業の根幹を担う会社で長年にわたって行なわれていたのかと思うと、声も小さめになる。
税金の支出は支出側に直接の痛みをともなわない。
業界トップ企業が名を連ねている。関係官庁からの天下りはいないのだろうか。その天下りさんは適宜に見ざる聞かざる言わざる、の役目だったのだろうか。
「鉄橋を造るための橋渡し」をしていた天下りキャリアがいたとしたらシャレになるのか、ならないのか。
いくらかの税金を納めるものとして、税金の支出のともなうところのチェックはしっかりとなされことを常々願っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡本太郎さんのブーム?

2005-05-24 07:37:27 | 本・映画・テレビドラマ・絵・音楽
昨日の朝日新聞夕刊の惜別というコーナーが岡本太郎記念館館長であった養女の敏子さんを採り上げている。記事によると「現今の太郎ブームの種をまいた人」とある。
そうなんですね。今岡本太郎ブームなのですか。
21日のブログ(精神のアンチエイジング?)で再引用をした、心が弱った時に引用する本として岡本太郎の『自分の中に毒を持て』を紹介していた彼女に、引用したことのコメントをと今朝尋ねたらブログは閉じられていました。
実は事前に「あなたの文章の中からと…」と公のコメントやトラックバックで伝えるのが気恥ずかしくて、著者名と若い人のブログとだけしか書けなかった(歳をくっているって、気恥ずかしいという厄介な感覚が働くのです、苦笑)。
その後「非公開コメント」指定枠があることを知り、今朝尋ねようとしたらブログは閉じられていた。
岡本太郎さんが精力的に作品を発表していた時代を知っている世代なのに、それ以上には殆ど知らず、かの子、一平夫婦の子供で強烈な絵を描く、虚空を凝視したような独特の風貌の大人子供のようなひとのように遠くの外側からだけしか見てこなかったのだけれど…。
彼も旅人だった。若い彼女も旅人、私もまだ旅の途中にいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする