覚えておられるでしょうか。
いつか、ウェディングの写真を無断掲載したことがあります(笑)。
彼女は、去年から事業をする道を選択しました。
ラオス松で、無垢(合板ではない)のフローリング材の輸入販売です。
事業所名「JPwood」としたそうです。
自分の目で見ないと、買う人に納得のいく説明ができないでしょ、ということで、現地へ出向いたのは去年の夏です。
貯木場や、製造工程など、現地の写真もたくさん見ることができます。
ホントは、彼女の民族衣装姿をご紹介したほうが、アクセス多いかも知れないのにね。
で、もし、弊ブログにお立ちより下さり、もう一つ寄り道してもいいと思われましたら、「JPwood」のホームページも覗いてみてください。
サンプル品を大切に見せに来たこともありました。
節もない、4メートルの長さの無垢材だとのこと。
私のブログにお尋ねくだり、木材にご興味が、あってもなくても、一度クリックしていただければ幸いです。出来上りの輸入品は珍しくはないけれど、彼女が自分で写してきた写真ですから、ラオスの空気も写っていると思います(笑)。
もし、万一関心があって、説明などを、という場合は「街中の案山子」から来ました、と一言付け加えてください。
だからと言って、特典は、・・・ないですねぇ・・・(笑)。
いつか、ウェディングの写真を無断掲載したことがあります(笑)。
彼女は、去年から事業をする道を選択しました。
ラオス松で、無垢(合板ではない)のフローリング材の輸入販売です。
事業所名「JPwood」としたそうです。
自分の目で見ないと、買う人に納得のいく説明ができないでしょ、ということで、現地へ出向いたのは去年の夏です。
貯木場や、製造工程など、現地の写真もたくさん見ることができます。
ホントは、彼女の民族衣装姿をご紹介したほうが、アクセス多いかも知れないのにね。
で、もし、弊ブログにお立ちより下さり、もう一つ寄り道してもいいと思われましたら、「JPwood」のホームページも覗いてみてください。
サンプル品を大切に見せに来たこともありました。
節もない、4メートルの長さの無垢材だとのこと。
私のブログにお尋ねくだり、木材にご興味が、あってもなくても、一度クリックしていただければ幸いです。出来上りの輸入品は珍しくはないけれど、彼女が自分で写してきた写真ですから、ラオスの空気も写っていると思います(笑)。
もし、万一関心があって、説明などを、という場合は「街中の案山子」から来ました、と一言付け加えてください。
だからと言って、特典は、・・・ないですねぇ・・・(笑)。