日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

めっきり冷えてきました。

2015-11-27 07:39:44 | 私の雑感あれこれ
でも、朝の庭はひとめぐりしてきます。苦笑
そろそろ越冬させたいお花を室内に入れたほうがいいのでしょう。
シンビジウムとシャコバはすでに室内。
あとはゼラニウムとアンゲロニアを入れようかな、と。

「蒼穹の昴」全4巻を昨日で読了しました。
作者がいて、「これは読み物」だとは思うのですが、惹きこまれました。
文末に多くの参考資料としての書物が列記されていましたが、それらをもとに、読者をひきつける筋運びに展開していくのは、作者の力量なのでしょうね。
私って、琴線に触れる文章で律儀にスイッチが入るんタイプです。単純?アッハハ
こんな読書時間を持てることが至福です。

保育園通いの2歳の孫が急遽、転園することになったらしいです。
12月から。
乳幼児過多(いまどき珍しい?)激混み状態のエリアに住んでいるので、念願の認可保育園の空きができたらしく、そのための転園です。…それでも園庭のない保育園らしいです。トホホ
面接に一度出向いたらしいですが、本人はまだ理解していません。
とまどうだろうな~。
今の保育園のお友達の名前を憶えて、すっかり馴染んでいるのに、、、とママは切ない。

小学校入学前まで通うとすると、こちらがいい、との判断らしいです。

自我が育ってきたわが子の心に、逆らうことをしなくてはならない、
きっと、しばらくは区ずるだろうな~、
くずらなくって、ホイホイと順応するのもまたそれはそれで、気になるし、、、

解ります。
子育てするものが通ってきた道。
懐かしくもあり、です。

そんな体験が撚り合わさって、育ちあがっていくもの。親も子も。


ここ2日ほどで、めっきり冷え込んできました。
来月、結婚式で北陸行きです。
雪降りの心配がしなくてもいいように願っています。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする