昨日の朝、出かけようとしたら、1輪だけ咲いているボタンの花首が折れて下を向いている。
なんとか骨折したときの副木のように手当をして、今朝も持ちこたえている。

アングロステンマが風で倒れていたので支柱をしてやる。
こぼれ種からのビオラ(奥の紫の花)が遅れながら咲き出した。地味目だけれど私には可愛い。

アシュガやワスレナグサがピークで庭に出ると華やかさが増してきている。ロベリアも咲き出した。

バラの1番花は桜霞でした。コデマリの白も緑の中で存在感があります。

バラの葉芽ばかりでつぼみがみられない株もあって残念なのですが、まぁ、そんなこともあるさ、とイライラしないことにしています。雑草にも種がついて、アララなのですが、ひざ痛の養生が優先なのだから、と自分に弁解。
なんとか骨折したときの副木のように手当をして、今朝も持ちこたえている。

アングロステンマが風で倒れていたので支柱をしてやる。
こぼれ種からのビオラ(奥の紫の花)が遅れながら咲き出した。地味目だけれど私には可愛い。

アシュガやワスレナグサがピークで庭に出ると華やかさが増してきている。ロベリアも咲き出した。



バラの1番花は桜霞でした。コデマリの白も緑の中で存在感があります。


バラの葉芽ばかりでつぼみがみられない株もあって残念なのですが、まぁ、そんなこともあるさ、とイライラしないことにしています。雑草にも種がついて、アララなのですが、ひざ痛の養生が優先なのだから、と自分に弁解。