いまにも雨粒が落ちてきそうな空模様。
屋根の雨水を貯める雨水タンクは満杯になっていることだろう。
PCの前での癒しタイム。
とりとめもない雑話です。
その6歳児は庭でのホース遊びに夢中だった。
「おばぁちゃん、水たまりを作ったよ」な~んて。
水たまりができるほど水を使われちゃ大変。
「もうホースで遊ぶのはお終いにしてね。こっち来てごらん」
そう誘導して、雨水タンクについている蛇口をひねって、ジョウロに水を入れて見せた。
「おばあちゃん、今まで、(こんなのがあるのを)ボクに内緒にしてたの?」と。苦笑
はじめて知ってさぞ興味深かったのでしょうね。
その後は何度も繰り返し、ジョウロに水を汲んでいました。
この6歳児と話していると、おや、という口調に気づきました。
話のやり取りに納得すると「確かに。」と発するのです。
こんなちっちゃい子に「確かに。」なんて返されると、妙な感じもちょっとしたり。苦笑
きっと、ママの口調が自然と映っているのでしょうね~。
それ以来、YouTubeなどでも、対談の一方である落合陽一さんなども「確かに。」が結構出てきます。ああ、この人も使うんだ、あっ、この人も、、、と。最近の30代、40代の会話の風潮なのでしょうか。
思えば、おばさんの日常会話には「そうよね~」はあっても「確かに。」は見当たらない。
言葉オタクなので、ちょっと、この短い語句の頻出度に関心アリ、です。
屋根の雨水を貯める雨水タンクは満杯になっていることだろう。
PCの前での癒しタイム。
とりとめもない雑話です。
その6歳児は庭でのホース遊びに夢中だった。
「おばぁちゃん、水たまりを作ったよ」な~んて。
水たまりができるほど水を使われちゃ大変。
「もうホースで遊ぶのはお終いにしてね。こっち来てごらん」
そう誘導して、雨水タンクについている蛇口をひねって、ジョウロに水を入れて見せた。
「おばあちゃん、今まで、(こんなのがあるのを)ボクに内緒にしてたの?」と。苦笑
はじめて知ってさぞ興味深かったのでしょうね。
その後は何度も繰り返し、ジョウロに水を汲んでいました。
この6歳児と話していると、おや、という口調に気づきました。
話のやり取りに納得すると「確かに。」と発するのです。
こんなちっちゃい子に「確かに。」なんて返されると、妙な感じもちょっとしたり。苦笑
きっと、ママの口調が自然と映っているのでしょうね~。
それ以来、YouTubeなどでも、対談の一方である落合陽一さんなども「確かに。」が結構出てきます。ああ、この人も使うんだ、あっ、この人も、、、と。最近の30代、40代の会話の風潮なのでしょうか。
思えば、おばさんの日常会話には「そうよね~」はあっても「確かに。」は見当たらない。
言葉オタクなので、ちょっと、この短い語句の頻出度に関心アリ、です。