新NISAの1年目は年明け早々に成長投資枠を埋めました。
結果は、、、
個別株は惨敗💦💦
投資信託は◎
3月からは積立枠もスタート。
2種類の投資信託。成績は1月スタート分には見劣りするけれど◎
年明けスタートの株価高騰がすごかった、という結果でした。
個別株は銘柄選抜がよくなかった💦
来年(=来月)はどうしようか、と検討中。
積立枠は投資信託は変更なしで継続する。
成長投資枠も一括購入ではなく、投資信託の積立設定をしようかと。
年齢のことも考えなくてはならない時期です。苦笑
でも、頭の体操だと思う節もあって、知恵が結果につながったりするのは面白いところがあります。
この購入してから1年間ずっとマイナス続きの投資信託を持っていました。
そのうちに挽回してくれるだろうと願いつつ、叶わずに1年近く。トホホ
で、昨日名案に気づきました。プロの方には常識なのでしょうけれど。
売却して損失を出せば、譲渡益と相殺できる。たとえ証券会社が別であっても、かつ、投資信託と株式という違いかあっても、可能ということです。
そんな細かいことを! と苦笑する人(家人)もいるでしょうが、国が税金を徴収する仕組みの1ページを理解したようでうれしく思いました。
パート主婦だったから年金が少ない、というのは、私たち世代の挨拶言葉のように耳にしますが、1986年から年金の分類に第3号保険という仕組みができて、国民保険料を掛けなくても受け取れる、という制度。掛けていなくて少ない、ってどういうこと、と思います。自営業者は掛けてきても少ない。それが現実。
第3号保険者の制度は不公平ということで、見直しが検討されている、とのこと。
政府としては、将来の経済基盤を安定させるということでiDeCoやNISA制度がスタート。パート労働者にも社会保険加入を義務ずつるとともに第3号年金の該当者を減らしていきたい、という思惑にもつながっているのでしょう。
結果は、、、
個別株は惨敗💦💦
投資信託は◎
3月からは積立枠もスタート。
2種類の投資信託。成績は1月スタート分には見劣りするけれど◎
年明けスタートの株価高騰がすごかった、という結果でした。
個別株は銘柄選抜がよくなかった💦
来年(=来月)はどうしようか、と検討中。
積立枠は投資信託は変更なしで継続する。
成長投資枠も一括購入ではなく、投資信託の積立設定をしようかと。
年齢のことも考えなくてはならない時期です。苦笑
でも、頭の体操だと思う節もあって、知恵が結果につながったりするのは面白いところがあります。
この購入してから1年間ずっとマイナス続きの投資信託を持っていました。
そのうちに挽回してくれるだろうと願いつつ、叶わずに1年近く。トホホ
で、昨日名案に気づきました。プロの方には常識なのでしょうけれど。
売却して損失を出せば、譲渡益と相殺できる。たとえ証券会社が別であっても、かつ、投資信託と株式という違いかあっても、可能ということです。
そんな細かいことを! と苦笑する人(家人)もいるでしょうが、国が税金を徴収する仕組みの1ページを理解したようでうれしく思いました。
パート主婦だったから年金が少ない、というのは、私たち世代の挨拶言葉のように耳にしますが、1986年から年金の分類に第3号保険という仕組みができて、国民保険料を掛けなくても受け取れる、という制度。掛けていなくて少ない、ってどういうこと、と思います。自営業者は掛けてきても少ない。それが現実。
第3号保険者の制度は不公平ということで、見直しが検討されている、とのこと。
政府としては、将来の経済基盤を安定させるということでiDeCoやNISA制度がスタート。パート労働者にも社会保険加入を義務ずつるとともに第3号年金の該当者を減らしていきたい、という思惑にもつながっているのでしょう。
積み立てNISAは私がプラス一割になったら売ることにしています。
小さな事ですが手数料もないので利益がお小遣い稼ぎになります(笑)
そして元金は(そのまま次の月から自動的にまた積み立てられるので)
今回は50,000×6ヶ月で一割強プラスになったので売買して又初めからやっています。